アプリで広告非表示を体験しよう

ホットケーキに豆乳キャロブクリーム♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
薄力粉でホットケーキを焼き、中にチョコの代わりになる豆乳キャロブクリームと、アクセントに伊予柑ピールを挟みました。

材料(2人分)

豆乳キャロブクリーム(レシピあり)
適量
伊予柑ピール(レシピあり)
適量
生クルミ
1/3カップ
リンゴ
1個
国内産薄力粉
1.5カップ
重曹
8g
レモン絞り汁
大さじ1
菜種油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生クルミは空炒りして細かくしておきます。伊予柑ピールと豆乳キャロブクリームを好みの量で用意します。
  2. 2
    ボウルに薄力粉と重曹を入れ、よく混ぜます。レモンを絞っておきます。リンゴを洗ってタネを取り、皮ごとすり下ろします。
  3. 3
    ボウルにすりおろしリンゴ・レモンの絞り汁を加えて混ぜます。ダマがなくなればクルミを加え、練らないように混ぜます。
  4. 4
    フライパンに油を熱し、弱火にして3の半分を流し入れます。両面に焼きめがつけばフタをして蒸し焼きにします。両面で10分、2枚焼きます
  5. 5
    生地をハート形で4枚くり抜き、豆乳キャロブクリームを塗ります。上に伊予柑ピールを並べます。どちらも量はお好みで。
  6. 6
    5の上にハート形をもう一枚重ね、豆乳キャロブクリームを塗ります。塗る量はお好みで。

おいしくなるコツ

甘さが欲しい方はピールとクリームを作る時に砂糖を多めにしてください。生地はリンゴの甘みで充分なので砂糖無しです。生地を焼く時に薄めにするとハート形が8枚くらい取れると思います。残った切れはしにもクリームとピールを挟んで食べちゃいましょう。

きっかけ

バレンタイン用に、卵牛乳無しでサンドケーキ作ってみました。ハート型にくりぬいて、自家製豆乳キャロブクリーム(チョコクリーム)と自家製伊予柑ピールをサンドしました。キャロブは地中海あたりでココアの代用品になった栄養価の高い豆の粉です。

公開日:2011/01/29

関連情報

カテゴリ
ホットケーキ・パンケーキ
関連キーワード
バレンタイン2011 豆乳キャロブクリーム マクロビ ヴィーガン
料理名
豆乳キャロブクリームサンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする