アプリで広告非表示を体験しよう

Bread◇ほろ苦コーヒーパン♡おやつロール◇ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fuu-tann
簡単に手捏ねでできる、コーヒーパンです。
ほろ苦い美味しさです。。(^^)
みんながつくった数 2

材料(8個人分)

強力粉
250g
インスタントコーヒー (粉末)
大2
牛乳 (40℃)
160ml
ドライイースト
小1・1/2
砂糖
30g
小1
バター (室温)
30g
*溶き卵
適宜
*グラニュー糖
適宜
打ち粉
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに粉類とバターを入れます。砂糖とイーストは隣り合わせに。牛乳をイーストの方に半分入れ指でなじませ残りの牛乳も入れます。
    生地がひとつになる様にまとめ、塩を入れます。
  2. 2
    手のひらで押さえつけながら混ぜます。ベタベタがなくなったら振り上げボールにたたきつけます。10分程で捏ねあがり、生地がツルンとしてきます。
    ボールにラップをかけ一次発酵させます。
  3. 3
    電子レンジの発酵機能を利用。機能がなかったら、鍋に50℃位の湯を入れてその上にのせます。50分程、2倍の大きさが目安です。
    台に打ち粉をして、手のひらでたたきガス抜きをします。
  4. 4
    カードで放射状に8等分にします。
    三角の頂点を中に丸めていきます。閉じ目をつまんで下にしてクッキングシートに並べます。
    固く絞ったぬれ布巾をかぶせ、室温で20分程休ませます。
  5. 5
    休ませた生地を丸めなおし、閉じ目を下に並べ、30℃で25分前後、二次発酵させます。
    2倍に膨らんだら、溶き卵を塗り、鋏で十文字に切り込みます。切り込みにグラニュー糖をのせます。
  6. 6
    180℃に予熱したオーブンで10分焼き色がつく様に焼きます。
  7. 7
    焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて、熱をとります。
  8. 8
    いい香り、出来上がりです♪

    ロールとブレッドの違いは、大きさです。

おいしくなるコツ

切り込みは3回に分けて入れます。1つカットし、左右別々に切り込みます。 思い切りパチンパチンとカットしてください。 グラニュー糖は1個、小1/2が目安です。 HBの生地コースでもOKです。

きっかけ

涼しくなってきたので、手捏ねでインスタントコーヒーを入れたパンを焼きました。

公開日:2011/09/26

関連情報

カテゴリ
その他
関連キーワード
コーヒーパン コーヒーロール おやつパン ほろ苦コーヒーパン
料理名
コーヒーパン

このレシピを作ったユーザ

fuu-tann ♠♢♣♡ Architecture cooking  (ღˇ◡ˇ)。。♠♢♣♡ ♡お手軽簡単も こだわって作るお料理も 大好きです♫ ♪ ✤基本✲Point!! 重視DE載せたRecipe NOTE(*^_^)(*・・)(*_ _)

つくったよレポート( 1 件)

2014/01/05 20:03
チョコチップとアーモンドをプラスして^^コーヒーのほろ苦さやみつきになりそうです^-^とっても美味しかったです☆
ひなりな0504
つくレポ♡ありがとうございます♡ チョコチップとアーモンドのトッピングいいですね(^^)v コーヒーのほろ苦さ是非是非やみつきになって下さい(笑)私も大好きです

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする