アプリで広告非表示を体験しよう

コールスロードック レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
ホットドックにコールスローサラダを入れてみました。

材料(2人分)

ドックパン
2個
ロングウインナー
2本
サラダ用カット野菜
1/5袋(50g位。)
スイートコーン(好み)
小さじ1
マーガリン又はマヨネーズ
小さじ1
★コールスロードレッシング
★マヨネーズ
小さじ2
★サラダ油
小さじ1
★酢
小さじ1
★砂糖
小さじ1/2
★塩コショウ
少々(小さじ1/4)
★レモン汁
少々(小さじ1/4)
ケチャップ
小さじ1
粒マスタード又は練りがらし
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コールスローサラダを作ります。
    サラダ用カット野菜は軽く流水で洗います。
  2. 2
    スイートコーンは好みで。
    冷凍大さじ1なら電子レンジの解凍モードで約4分。
  3. 3
    ドレッシングを作ります。
    サラダ油と酢をよく混ぜたら砂糖、塩コショウを少々入れます。
    さらによく混ぜたらマヨネーズとレモン汁を加えて混ぜます。
  4. 4
    カット野菜とスイートコーン、ドレッシングを和えます。
  5. 5
    ドックパンを用意します。
    使うパンはテーブルロールや小さなフランスパンでもかまいません。
    切り目を入れたい時はパンの前後に割りばしを置いて切るといいです。
  6. 6
    ドックパンをトースターで2分位焼きます。

    ※軽く焦げ目がある方が香ばしいです。
  7. 7
    ウインナーはフライパン弱火で全周2分程焼きます。
    ボイルでもかまいません。
    ボイルしたらよく水気を切ります。
    ※ロングウインナーではなく普通の長さのウインナーでもかまいません。
  8. 8
    焼いたドックパンの切れ目の中にマーガリンかマヨネーズを薄く塗ります。
  9. 9
    コールスローサラダを目安として切れ目の1/3位まで入れます。
  10. 10
    ウインナーを挟みます。
    ウインナーの曲がりが気になる場合は軽く包丁を入れます。
  11. 11
    マスタードとケチャップを好みで。
  12. 12
    ※お弁当にする場合はドックパンにマヨネーズを塗っておき、ウインナー、コールスローサラダ、ケチャップを分けて入れた方が湿っぽくなりにくいです。

おいしくなるコツ

ウインナーさえ焼けていればパンは焼いても焼かなくてもかまいません。 ウインナーはポークの他に軽く焼いた魚肉ソーセージもおいしいです。魚肉ソーセージは油が少ないのでさっぱり味になります。

きっかけ

最近忙しくて・・・。 すぐ出来るメニューを書いてみました。 ケチャップに刻みタマネギを和えたり、ピクルスや生きゅうりスライスを挟んだり・・。 まあ、一般的なホットドックに野菜を入れたらと。

公開日:2020/08/22

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般ソーセージ・ウインナーコールスローお弁当 サンドイッチ
料理名
ホットドック

このレシピを作ったユーザ

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ 今できることを探しています。料理はいろんな人から教わったりレシピの本やサイトから覚えてアレンジしています。 基本的に僕のレシピは薄味で表記しています。薄いのは足せばいいですね。辛いのはどうしようもないです。とくに漬け物と煮物。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする