アプリで広告非表示を体験しよう

だしのストックを作ろう! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cota.cota
だしの素は便利だけど塩分があるので赤ちゃんや妊婦さんには不向き。
家族の健康のためにダシストックを冷蔵庫に常備しましょう♫

材料(約1L人分)

2L
にぼし
20g
だし昆布(大きいもの)
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水を入れた鍋ににぼしを細かく手でちぎり、昆布もそのまま入れる。
    火は付けず2時間以上置く。
    昆布は約20×10cmのものを使いました。
  2. 2
    時間が経ったら強火にかけ、沸騰直前で昆布だけ取り出す。
  3. 3
    とりだした昆布はぜひつくだ煮に♪

    レシピID:1670001520
  4. 4
    にぼしだけの状態で弱めの中火で20分煮る。
  5. 5
    時間になったらにぼしだけザルで取り出すかキッチンペーパーでこす。
  6. 6
    そのまま冷ましたらペットボトルや麦茶の入れ物に入れて、冷蔵庫へ。
    1週間はもちます。

おいしくなるコツ

水2Lで約1.3Lくらいのだしがとれます(^O^)/

きっかけ

健康のために、手抜きのために、いつもこのだしを作ってます。

公開日:2011/04/30

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)
関連キーワード
だし 和風だし だし昆布 にぼし
料理名
だし

このレシピを作ったユーザ

cota.cota ✣コタコタのレシピ見ていただいてありがとうございます✣ 実家が菜園をしていることもあり、旬の野菜を使ったメニューが多いです。手の込んだ料理はあまりありませんが、ちょっとしたひと手間、隠し味で工夫を凝らしています。どなたかの参考になればとっても嬉しいです。            ☆★☆★☆★☆★☆★

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする