アプリで広告非表示を体験しよう

いくらの醤油漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
梅ちゃんlife
秋になると生すじこがスーパーにならぶので毎年,この時期に作ります♡

材料(250g人分)

生すじこ
250g
醤油
40cc
みりん
40cc
10cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生すじこをボールに入れ熱湯をかけて30秒数える
  2. 2
    1をザルにあげて,外側の皮を剥ぎ取る。(簡単にとれます)
  3. 3
    ぬるま湯または水に塩を入れて,細かい皮を丁寧に取りながら,一粒一粒にほぐしていく
  4. 4
    3がだいたい一粒ずつになったらザルにあげ,一度水洗いし,水分がきれたら,醤油,みりん,酒を入れた蓋つきの容器に移し入れて,蓋をして,冷蔵庫で1日ねかせして出来上がり!

おいしくなるコツ

熱湯をかけると,外側の皮が簡単に剥がれます。いくらが白くなることがありますが,タレに漬けて一日経つと透明に戻ってます^^;

きっかけ

子どもの頃から,よく実家で作ってました

公開日:2013/10/03

関連情報

カテゴリ
いくら・筋子
料理名
いくらの醤油漬け

このレシピを作ったユーザ

梅ちゃんlife 高校生と大学生の2人の娘のママです!簡単で安くできるメニューを考えながら,日々の食事をつくってます!楽天レシピは,娘への嫁入り道具(母の味)としたいな!と思って投稿しています。最近は平日にラクするために作り置きにハマり中~!ツイッターで毎日の晩ご飯をつぶやいてます(^^♪ツイッター→@himawarimint

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする