アプリで広告非表示を体験しよう

作る楽しみ、食べる楽しみ!夏みかんあんのツォップ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場
クリームチーズと組み合わせてもしっかり主張できる夏みかんあんのさわやかな美味しさが存分に味わえる菓子パンです。三つ編みも意外と簡単で楽しいですよ。

材料(2,3人分)

【A】準強力粉
100g
【A】インスタントドライイースト
1g
【A】砂糖
10g
【A】塩
1.3g
【A】スキムミルク
4g
【A】バター
10g
【A】卵
15g
【A】水
57cc
夏みかんあん
45g
クリームチーズ
15g
つや出し卵
適量
アーモンドスライス
10g
マーマレードジャム
大さじ2杯
30cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【A】の材料をボウルに入れて、力を入れてこねます。
  2. 2
    2倍の大きさになるのを目安に一次発酵させます。
  3. 3
    発酵終了後、生地を3分割し、軽く丸め直してベンチタイムを15分ほどおきます。
  4. 4
    麺棒で縦横広げ、それぞれを長方形にします。
  5. 5
    中央にクリームチーズと夏みかんあんをのせます。
  6. 6
    すべて三つ折りにし、閉じて棒状にします。
  7. 7
    綴じ目を下におき、三つ編みに編んでいきます。
  8. 8
    2倍の大きさになるのを目安に二次発酵させます。
  9. 9
    発酵終了後、つや出し卵をぬり、アーモンドスライスをちらします。
  10. 10
    表面に霧吹きをします。
  11. 11
    オーブンで200度、19分程度焼成します。
  12. 12
    マーマレードジャムを水で伸ばし、軽く煮詰めたシロップを作っておきます。
  13. 13
    焼成後のパンに「12」をぬります。

おいしくなるコツ

※三つ編みをするときには何度もやり直さず一気に編んで、焼き上がりを楽しみに♪ ※クリームチーズと夏みかんあんのバランスはお好みで。どちらもコクがあるので適当でも大丈夫です。

きっかけ

茜丸本舗特製のあんこ「夏みかんあん」をより楽しんでいただけるようにレシピを開発致しました。 夏みかんあんは、下の関連商品からお買い求めいただけます。

公開日:2019/10/22

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
関連キーワード
茜丸 夏みかんあん 茜丸 あんこ 簡単レシピ ベーカリー ツォップ スイーツパン
料理名
作る楽しみ、食べる楽しみ!夏みかんあんのツォップ

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場 創業80余年、大阪の老舗あんこメーカー「茜丸本舗」です。 大阪でのテレビCMや大阪土産としてご存知の方も多いかと思います。 伝統の技法で、甘さを抑えて豆本来の味を活かした昔ながらのあんこや、様々な食材や味とミックスして開発した「季節あん」など幅広く、品質にこだわった餡子が自慢です。 レシピを通じて、より多くの方に茜丸のあんこを知ってもらえればと思います。 よろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする