アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンで★紅茶生チョコ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Amaneko
滑らか濃厚で美味しいですよ♪
今回はトワイニングのティーパックを使いました^^

材料(食う人分)

板チョコ
174g
生クリーム、牛乳
合わせて87cc
アールグレイ葉
1パック分
無糖ココアパウダー
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    チョコを袋に入れて細かくなるまで叩きます。
    かなりうるさいので、夜にやる時は面倒でも刻みましょう。笑
  2. 2
    生クリームと牛乳を弱火で熱して、紅茶葉を入れます。
  3. 3
    温まったらチョコを入れて溶かします。
  4. 4
    このくらい滑らかになるまで混ぜてください。
  5. 5
    ラップを敷いたトレイに流し込みます。
    このまま冷蔵庫で冷やし固めてください(3~4時間)
  6. 6
    好きな大きさにカットし、ココアパウダーをまぶしたら完成♪
    粉砂糖や抹茶も美味しいですね^^

おいしくなるコツ

分量細かいですが、チョコと生クリームは2:1です^^ 生クリームと牛乳の割合はお好みで♪ 終始弱火で扱ってください。 紅茶葉の舌触りが気になる方はティーパックのまま煮出し、チョコを入れる前に取り出してください。

きっかけ

紅茶チョコ(市販品)が美味しかったので、生チョコに紅茶葉をぶっこんでみたら美味しかったんです。笑

公開日:2011/02/17

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレートバレンタインチョコ
関連キーワード
おかずの星2011 チョコ バレンタイン 紅茶
料理名
紅茶生チョコ

このレシピを作ったユーザ

Amaneko レシピについて分からない事があれば、お気軽にコメントください^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする