アプリで広告非表示を体験しよう

簡単おやつ★きなこドーナツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
r_chibico
出来上がりにきな粉をまぶすのはもちろん、生地にもきな粉とごまを混ぜました。生地こねはポリ袋で。子供が食べやすい6cm径位のミニドーナツです。

材料(16コ分)人分)

薄力粉
2カップ(約200g)
ベーキングパウダー
2.5g
砂糖
大さじ4(約35g)
きな粉(生地用)
大さじ3
白ごま
大さじ1
1コ
牛乳(生地の状態を見て加減)
30~50cc
きな粉(まぶす用)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ポリ袋に薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・きな粉(生地用)・白ごまを入れ、空気を少し入れた状態で口を閉じてふり混ぜる。
  2. 2
    ポリ袋の口を開けて溶き卵と牛乳30ccを混ぜたものを加え、再度空気を少し入れた状態で口を閉じて一塊になるまでこねる。このとき生地が硬ければ牛乳を足して調整する。
  3. 3
    打ち粉をした台の上で生地を作りたい数分に等分して丸め、1.5cm位の太さの棒状に伸ばす。片端は細くし、反対端は薄く広げて、細くした方をくるむようにつなげて輪にする。
  4. 4
    180度位に熱した揚げ油で両面がきれいな狐色になるように揚げる。目安は片面1分半位ずつ。
  5. 5
    ドーナツの油を切り粗熱が取れたら、ポリ袋にきな粉とドーナツを入れて空気を入れて口を閉じ、ドーナツが崩れないよう優しく振ってきな粉をまぶす。

おいしくなるコツ

生地は普通にボウルで作ってもらってもOKです。お砂糖の量はお好みで加減してください。 揚げ油はフライパンに深さ2cm位で十分“カラッ&ふわっ”と揚げられます。浅いので底が焦げないように注意。

きっかけ

マーガリン(バター)は使わず薄力粉のみできなこ味にしてみました。

公開日:2011/06/04

関連情報

カテゴリ
その他のドーナツ簡単お菓子幼児食(1歳半頃~2歳頃)幼児食(3歳頃~6歳頃)揚げパン
関連キーワード
子どものおやつ ドーナツ きなこ ごま
料理名
ドーナツ

このレシピを作ったユーザ

r_chibico 日々「あれ食べたいな」と思い付いたものを作って楽しむ食生活。 家族の健康と笑顔がいちばん♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする