アプリで広告非表示を体験しよう

園児のキャラ弁「スマイルプリキュア/キュアピース」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
annica
あの髪の毛をなんとか再現!と思いましたが・・おかずを入れたら目立たなくなってしまいました(泣)

材料(年長さん1人分)

ごはん
おちゃわん半分
ごはん(着色用)
おちゃわん半分
デコふり黄色
半袋
海苔
少々
パスタ(パーツの固定用)
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    デコふりをまぜたごはんとノーマルのごはんを半々くらいでラップで丸形にする。
  2. 2
    薄焼き卵をつくり、包丁で髪等のパーツを切り出す。顔のおにぎりとバランスを見ながら・・
  3. 3
    卵パーツの台形をポニーテールにする。写真のように押さえてお弁当箱に入れ、すかさず丸形ごはんをin。
  4. 4
    パスタでごはんに固定しながら、どんどんパーツを置きます。海苔パーツは顔のサイズを見ながら海苔パンチに手を加えてin。
  5. 5
    目の光はパスタですが、スライスチーズを使いたかった(小さすぎてくっつかなかった・・)
    余力があったらスライスチーズを爪楊枝で切り抜きティアラにしてもよし。

おいしくなるコツ

ポロポロと落っこちてしまう目の光(スライスチーズ)、少し大きめのストローで抜いてもいいかもしれませんね。なにせ園児用のサイズなのでどれもパーツが小さい・・

きっかけ

子どものリクエストで。

公開日:2012/05/26

関連情報

カテゴリ
キャラ弁
料理名
おべんとう

このレシピを作ったユーザ

annica 料理上手さんではないので、基本的に簡単(ズボラ!?)なレシピばっかりです。 初心者さんに参考にしてもらえればと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする