アプリで広告非表示を体験しよう

チョコマフィン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kimisyu
簡単なので一番作ってるマフィンです!

材料(6人分)

無塩バター
120g
グラニュー糖
60g
卵黄
M2個
薄力粉
120g
<メレンゲ>
*卵白
2個分
*グラニュー糖
60g
チョコチップ
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <下準備>
    卵を卵黄と卵白に分ける

    バターは冷蔵庫からだしておき、やわらかくしておく(指で押せる位)
  2. 2
    <生地>
    バターにグラニュー糖60gを入れ、ハンドミキサーで混ぜる
    始めは低速で、だんだん混ざって来たら高速にして、白っぽくなって来たら、卵黄を入れて混ぜる
  3. 3
    卵黄が混ざったらOK

    薄力粉をザルでふるいながら入れる(最初にふるっておいて、入れてもOKです)

    ゴムベラに変えて、薄力粉を混ぜる
    粉っぽさが無くなればOK
    このまま置いておく
  4. 4
    <メレンゲ>
    ハンドミキサーの羽を洗う
    卵白をハンドミキサーで軽く(洗剤の泡くらいに)かけたら、グラニュー糖60gの半分位(だいたいでOK)入れて泡立てる(ミキサーは高速で)
  5. 5
    2分位ミキサーで泡立てたら、残りのグラニュー糖も入れ、角が立つまで泡立てる(写真くらい)

    角が立ったらミキサーを低速にして、1分ミキサー回す(キメを調えます)
  6. 6
    手順4の生地に、メレンゲの1/3量(だいたいでOK)入れ、ゴムベラ混ぜる

    メレンゲが混ざったら、残りのメレンゲの半量を加え、切るように(泡をつぶさないように)混ぜる
  7. 7
    またメレンゲが混ぜられたら、残りのメレンゲも入れ、切り混ぜる。

    最後にチョコチップを加え混ぜる

    ここでオーブンの予熱をする(180℃)
  8. 8
    型やマフィンカップ6個に、生地を入れる

    予熱が完了したら25分焼く

    竹串などを刺してみて、(生っぽい生地が)何もついてこなければ出来上がり
    まだ生っぽい様なら、もう5分焼く
  9. 9
    焼き上がったら、アミの上にのせ、粗熱を取る

おいしくなるコツ

ハートの型に入れ焼きましたが、普通サイズのマフィンカップ6個分出来ます。パウンド型で焼いても良いです。 手順が多いのですが、あまり難しく考えなくても美味しくできます。ガスオーブンをお使いの方は170℃で焼いて下さい

きっかけ

基本的に砂糖、粉、卵、バターを1:1:1:1にして考え、マフィンカップ6個分の配合にしました

公開日:2013/06/30

関連情報

カテゴリ
マフィン

このレシピを作ったユーザ

kimisyu 料理にパン、お菓子と色々作ってます。 家にある調味料で簡単に出来て、安価で美味しい料理を作りたいなっと思ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする