アプリで広告非表示を体験しよう

あおさ海苔の酢の物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめじゅん
新鮮な生海苔が手に入ったので作ってみました。

材料(4人分)

生海苔
大さじ1
きゅうり
1本
カニカマ
3本
砂糖
小さじ1/2
白だし
小さじ1/4
寿司酢
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あおさ海苔はボールに入れて水を注ぎ、ほぐすようにていねいに洗う。ザルにあげて熱湯を回しかける。
  2. 2
    きゅうりは薄切りにして塩を振り、しんなりしたら水気をギュッとしぼる。カニカマはほぐしておく。
  3. 3
    調味料をすべて合わせて砂糖が溶けるまでよくまぜる。
  4. 4
    合わせた調味料に具材を入れて全体をよく混ぜる。そのまま冷蔵庫で10分ほど冷やして味をなじませる。

きっかけ

相馬市に旅行に行って美味しいあおさ海苔をいただきました。お土産に買って帰った海苔で色々作ってみたなかでこれが最高でした。あおさ海苔は相馬の名産だそうで、安くて美味しいです。

公開日:2024/04/30

関連情報

カテゴリ
その他の酢の物

このレシピを作ったユーザ

まめじゅん 銀婚式を迎えたベテラン(?)主婦です。ベテランの割りにはレパートリーも少なく…(^_^;)日々学ばせていただいています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする