オレンジジュースde大福あんぱん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
母の故郷、福井県のお取り寄せを模してみました。
まるごと大福を包んだあんぱんは、ボリューム満点!
餅皮の半分をオレンジ味にして、オリジナリティを演出しました♪

材料(8人分)

〈リッチなパン生地@HB〉
レシピID:1560007077
1単位分(約400g)※
※お好みの生地でOK
〈プレーンぎゅうひ用〉
(4個分)
白玉粉(又はもち粉)
50g
砂糖
20g
少々
90g
〈オレンジぎゅうひ用〉
(4個分)
白玉粉(又はもち粉)
50g
砂糖
20g
少々
オレンジジュース
90g
〈大福用〉
粒あん
200~240g(25~30g/個×8)
〈とり粉用〉
片栗粉
適量
(トッピング(プレーン用)〉
黒ゴマ
ひとつまみ×4
〈仕上げ用〉
スプレーオイル
適量

作り方

  1. 1
    〈プレーンぎゅうひを作る〉
    耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、塩を入れる。
    水を少しずつ加えて、ゴムべらで白玉粉をつぶしながらダマのないように溶く。
  2. 2
    ふたをして電子レンジ強(600w)で2分加熱する。
    取り出して水で濡らしたゴムベラでよくこね、さらに約1分加熱する(中央が膨らんでくる)。
    片栗粉を敷いたバットに取り出す。
  3. 3
    〈オレンジぎゅうひを作る〉
    水をオレンジジュースに替えて、プレーン同様に作る。
    片栗粉を敷いたバットに取り出す。
  4. 4
    〈大福を作る〉
    粗熱がとれたら、それぞれ4等分(約36~7g/個)する。
    平たくのばし、丸めた餡※を包む。
  5. 5
    ※餡が甘めだったので、今回は25g/個で。
    30gくらいまでは包めるぎゅうひの分量です。
  6. 6
    〈備考〉
    包餡作業が面倒であれば、大福を作らずに、伸ばしたパン生地に、餡、ぎゅうひを順にのせて包むだけでもOK。
  7. 7
    〈HBで生地作りをする〉
    8分割(50g/個)して10分ベンチタイム。
  8. 8
    〈成形する〉
    ベンチタイムの終わった生地で大福を包み、軽く平たくする。
    中身を区別するため、プレーンに霧を吹いてゴマをトッピングする。
    天板に並べ、仕上発酵する。
  9. 9
    〈焼成する〉
    予熱したオーブンで、200℃約15分焼く(焼き色で判断する)。
    取り出して、表面にオイルをスプレーする。
  10. 10
    〈参考1〉
    お手本になった「大福あんぱん」(約115g)

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201310250000/
  11. 11
    〈参考2〉
    「市販の大福で♪太鼓形の力あんぱん(レシピID:1560017030)」

おいしくなるコツ

パン生地はお手本の特製ブリオッシュ生地を意識したリッチな生地を使用しましたが、お好みのパン生地でも十分です。 ぎゅうひは白玉粉に替えてもち粉を使用すると、作業が楽。 フレーバーを加えたり、餡の種類を変えたりして、バリエーションが広がります。

きっかけ

母の故郷、福井県の人気お取り寄せ「大福あんぱん」。 「いつでも食べられるように作ってほしい」との母からの要望を受けて、「なんちゃって」バージョンにトライしてみました。

公開日:2013/11/09

関連情報

カテゴリ
あんぱん
料理名
あんぱん

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする