アプリで広告非表示を体験しよう

Japansk Punschrullar レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miashimatora
「掃除機」という意味の(?)スウェーデンのお菓子を日本風にアレンジしました。

材料(24個分人分)

マフィンをくずしたもの
2.5カップ
ココアパウダー
大匙2
バター
50g
ブランデー
小匙1/2
オレンジの皮のシロップ煮
50g
アーモンドペーストの素
200g
牛乳
20g
抹茶
小匙1/8
粉砂糖
少々
チョコレート
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    マフィンのクズにココアパウダー、バター、ラム酒を混ぜ合わせる。
  2. 2
    抹茶に牛乳少量を加えて溶く。残りの牛乳と砂糖を加え、電子レンジで30秒ほど温める。よく練って砂糖を溶かす。じゃりじゃり言うようであれば、さらに少しずつ温めて砂糖を溶かす。
  3. 3
    2にアーモンドプードルを加え、練る。
  4. 4
    粉砂糖を打ち粉にして3のマジパンを長方形にのばす。1を丸めてからログの形に伸ばしてのせ、マジパンでくるむ。4cm長さに包丁で切る。
  5. 5
    チョコレートを割って耐熱性のカップに入れ、電子レンジに5~10秒かける。周りが少し解けてきたら取り出し、かき混ぜて滑らかにする。
  6. 6
    4の両端を5のチョコレートに浸ける。片方ずつつけ、チョコレートが固まったらもう一方の端にチョコレートを付けるようにするとやりやすい。
  7. 7
    アーモンドベースとの素の作り方はこちら↓
    https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1520016272/

きっかけ

スウェーデンの友人に教えてもらってから、アーモンドが家にたくさんあったので作ろうと思いました。

公開日:2019/05/11

関連情報

カテゴリ
世界のお菓子

このレシピを作ったユーザ

miashimatora 毎日のお惣菜からパン・デザート、圧力鍋レシピ、アメリカやグアムで覚えたお料理を日本で手に入る材料にアレンジし、日本の計量に直したレシピなどがあります。英語で併記してあるレシピもあります。 10年前にできたさくさくパイのレシピは、誰でも口当たりの軽いパイができる画期的なレシピです。天ぷらや掻き揚げもサクサクにできる方法を見つけました!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする