アプリで広告非表示を体験しよう

甘くて懐かしいシナモンレーズンロール レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kaorin1118
アイシングのかかった懐かしい形のシナモンレーズンロールです。
生地はロールパン生地です。はるゆたかや春よ恋などで作るとしっとりもっちりふわふわでおいしくなります

材料(6人分)

強力粉(はるゆたか、春よ恋など)
240g
薄力粉
60g
砂糖
30g
卵1個と水を合わせて
190~195cc
6g
ドライイースト
6g
バター
30g
シナモンパウダー
適宜
グラニュー糖
適宜
牛乳
適宜
くるみ
適宜
粉砂糖(アイシング用)
30g
お湯(アイシング用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    くるみを100度で10分ローストし砕いておく。
  2. 2
    強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れたボールに、卵と水を合わせたものを入れて捏ねる。
  3. 3
    まとまって手にくっつかなくなってきたら、バターをちぎって入れ、馴染むまで再び捏ねる。
  4. 4
    綺麗な表面になったらボールにラップをして1次発酵45~60分程度(2倍に膨らんだらOKです)。
  5. 5
    ガス抜きをして丸め直したら、四方を引っ張って長方形にし、厚みが均一になるように伸ばす。
  6. 6
    生地に牛乳を刷毛で塗り、グラニュー糖、シナモンパウダーを巻き終わり2センチ残してまんべんなくふりかける。
  7. 7
    レーズンとローストして砕いておいたくるみを散らし、端からロールケーキのように巻いていく。巻き終わりは摘まんで綴じる。
  8. 8
    転がして適当な長さまで伸ばす。9等分にカットし、ケーキの型(私は丸型)にベイキングペーパーを敷いたものに並べる(隙間があいている状態で良いです)。
  9. 9
    乾燥しないようにふきんなど乗せて2次発酵30~45分くらい。
  10. 10
    180度で30分焼く。
  11. 11
    粉砂糖を大さじ1のお湯で溶いてつやが出るまで練る。
    完全に冷めてからアイシングをかけて完成。(写真はまだほんのり温かくてアイシングちょっと溶けてます…)

おいしくなるコツ

レーズンと一緒にリンゴを甘く煮たものを入れてもおいしいです。 小分けして焼く場合は焼成時間を短くしてください。 アイシングに少しインスタントコーヒーを入れてもいいし、コーヒーの代わりにレモン汁で風味を付けてもよいです。

きっかけ

甘いパンが食べたくなって。

公開日:2011/11/21

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
料理名
シナモンレーズンロール

このレシピを作ったユーザ

kaorin1118 ひとり暮らしを始めたので、楽天レシピに登録しました。 簡単で保存が効いて飽きの来ない料理のレパートリーを増やしたいです。 まだ調理道具と調味料を買い揃え中…。 パンやお菓子もたまに焼いてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする