アプリで広告非表示を体験しよう

レンジで作る ミルクあんまん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
緋城
練乳っぽいミルク風味のタレ(?)で食べるあんまん。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

レンジで温めて食べる系の生あんまん
1個
脱脂粉乳
大匙1杯
大匙1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鉢に、脱脂粉乳と水を入れて混ぜる。
  2. 2
    生あんまんを1の中に入れて、表面全体にペースト状になった脱脂粉乳を塗せる。
    そのままレンジで加熱。時間は、パッケージに書いてある推奨時間の2倍が目安。
  3. 3
    完成。

おいしくなるコツ

脱脂粉乳が蕩けると練乳状になるので、下にとごっている(下のほうにたまってる)それに、あんまんを齧っては付けてしながら食べる。 クリーミーで美味しい。

きっかけ

レンジで作るあんまんって、そのまま食べると皮が固くて今一美味くないので何か良い手は無いかなあ? と思った瞬間、脱脂粉乳入れてある容器が眼に入った。

公開日:2013/01/08

関連情報

カテゴリ
その他のお菓子
関連キーワード
あんまん 脱脂粉乳 練乳 中華まん
料理名
レンジで作る ミルクあんまん

このレシピを作ったユーザ

緋城 独り暮らしの男性です。外食面倒なので、殆どしません。毎日自分で作り(スーパー見切り品弁当手に入った時は例外)家で食べてます。 マイ楽天ブログ→http://plaza.rakuten.co.jp/edogoff/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする