アプリで広告非表示を体験しよう

低糖質なホワイトチョコレート風ココアバターから作る レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
メルモのまま
全脂粉乳の糖質がけっこう高いので完璧に低糖質ではないと思いますが、、、
生クリームだけで生チョコっぽいものが作れないか考え中です。

材料(250g人分)

ココアバター(カカオバター食用のもの)
100g
全脂粉乳
45g
生クリーム
50cc
エリスリム
44g
グァーガム
小さじ4分の1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    全ての材料を計っておきます。ココアバターは細かく包丁で切っておきます。
  2. 2
    お鍋に50〜60度のお湯を作り、冷やす用のお水をボールに用意します。
    お鍋より少し大きいボールにココアバターを入れ湯煎にかけます。
  3. 3
    ココアバターが溶けたら、その他の材料を全部入れてよく混ぜ合わせます。そのまま湯煎にかけつづけ、40度から50度になるまで混ぜながらあたためます。
  4. 4
    その温度になったらボールを水につけて、混ぜながら25〜27度になるまで冷やします。その温度になったら水からあげます。
  5. 5
    この次点で分離してたら失敗なので2からもう一度やり直して下さい。
  6. 6
    タッパーなどにクッキングペーパーをひきそこに4を流しこみ固まったらできあがり。
  7. 7
    生クリームをいれたせいかかたさがやわらかいというかちょっと違う感じになってしまいました。なぜかスプーンですくえるかたさだ!
  8. 8
    またエリスリムがやっぱり再結晶化したのか、とけてなかったのか、ジョリっと残っていますが味はホワイトチョコになりました♪

おいしくなるコツ

まだまだ研究の余地がありますが、やはりチョコレートは温度管理が難しいですね。 本当は乳化剤として大豆レシチン入れたいけど高くてかえません。かわりにグァーガム入れてみました。

きっかけ

糖質制限食になるようになるべく頑張っていますが、チョコが大好きです。ノンシュガーの物も売っていますが、血糖値は上がってしまう物が多く、なるべく糖質をすくなめになるように作ってみました。まだなんちゃっての域をでませんので研究の余地はあります。

公開日:2011/02/12

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレート
関連キーワード
バレンタイン2011 ココアバター 低糖質 ホワイトチョコレート
料理名
ホワイトチョコレート

このレシピを作ったユーザ

メルモのまま 黒豆ダイエットに始まり、糖質制限によるダイエット、そして最近ではホットヨーグルトダイエットもはじめて、三つ全てのあわせ技で進行中です♪2010年の4月に始めたことから比べると15キロぐらいやせましたが、目標は遥か遠く、、、それに関連したレシピを投稿中です(他のレシピサイトにも投稿中)ブログあります♪http://plaza.rakuten.co.jp/rudorufusyumitto

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする