アプリで広告非表示を体験しよう

焼きとり丼弁当(保温器向け♪) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiyoyumi
焼きとりを買った時にもらえるたれがいつも余るので、子供のお弁当に使ってみました。

材料(1人分)

鳥もも肉
40gぐらい
やきとりのたれ
1袋
サラダ油
小1
1/2個
砂糖
少々
少々
適当なおかず
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鳥もも肉は食べやすい大きさに切る。焼きとりのたれに漬ける。(前の晩から漬けこむといいですよ)
  2. 2
    卵は割ほぐし少量の砂糖と塩を入れて混ぜ、フライパンで薄焼き卵を作り、細く切っておく。
  3. 3
    フライパンを熱しサラダ油をひき、鳥もも肉を火が通るまで焼く。漬けたたれも加え、からめる。
  4. 4
    お弁当箱の半分に仕切りを置き、ごはんを詰めごはんの上一面に2の卵を敷く。その上に焼いた肉を盛り付ける。
  5. 5
    お弁当箱の残りの半分に、適当なおかずを詰める。

おいしくなるコツ

もらえるたれはお店によって違うと思いますが、だいたいどれも1袋7ml入りでした。汁気は残さず煮詰めて下さい。

きっかけ

子供の幼稚園のお弁当、保温器に入れる季節なので、焼きとり丼弁当なんてどうかなと思い作りました。

公開日:2011/02/01

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)
料理名
お弁当

このレシピを作ったユーザ

hiyoyumi こんにちは!一年は早いものです。娘が小学生になりました。相変わらずの野菜嫌いなので、給食が大変みたいです。何とかしたいのですが・・・ マイページへようこそ! ここで、おわびがあります。4月に「つくったよ」レポートを下さった方、ここのところ忙しくてマイページまったく見てませんでした。承認出来なくてごめんなさい。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする