アプリで広告非表示を体験しよう

リンゴとレーズンのちぎりパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アシガン
リンゴのおいしい季節ですね。
子どもも喜んで食べました~~^^

材料(2個人分)

強力粉
150g
スキムミルク
15g
砂糖
15g
小さじ1/2弱
バター(有塩)
15g
ドライイースト
小さじ1
ぬるま湯
110g
レーズン
30g
・・焼きリンゴ・・
リンゴ(イチョウ切り)
1個
砂糖
大さじ1
バター
10g
シナモン
適量
パウンド型(6㎝×13㎝)
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きめのボールに強力粉・スキムミルク・砂糖・塩を計り入れて泡だて器等で全体を混ぜる。
  2. 2
    ドライイーストを加えその上からぬるま湯を注いで混ぜる。
    まとまって来たら生地を伸ばすようにしながら捏ねていく(約15分)。
  3. 3
    バターを加え、握りつぶすように揉みながら馴染ませる。
    再びひとまとまりになったら、ボールの壁面に叩きつけたり、コロコロ転がすように捏ねたりを繰り返す(約15分)。
  4. 4
    レーズンを均等になるように加え、表面がツルンとなるように丸めて、40度のオーブンレンジで40分発酵させる。
  5. 5
    (焼きリンゴ)
    バターを落としたフライパンにリンゴと砂糖を入れて蓋をし、途中フライパンを返しながら強火で約3分加熱。
    汁気がなくなる直前にシナモンを振ってひと混ぜし、水分を飛ばす。
  6. 6
    一次発酵の終わった生地の上から優しく抑えてガス抜きをし、2分割する。
    切り口を隠すように丸め直し、ラップをかけて約15分休ませる。
  7. 7
    薄く伸ばした生地に焼きリンゴをのせ、くるくる巻いって、生地をつまむようにしながらしっかりと閉じる。
  8. 8
  9. 9
    4等分に切り、パウンド型に入れ、ラップをして40度のオーブンレンジで30分発酵させる。
  10. 10
    190度で予熱したオーブンで約30分焼く。
    (ちょうどよい焼き色がついてきたところで、アルミホイルをかけて焦げすぎを防ぐ。)
  11. 11
    ※クルミをのせると、クルミのカリカリとした食感がまたいいですよ!

おいしくなるコツ

焼きリンゴは水気を飛ばしたほうが包みやすくなります。 オーブンの火加減は機種によって違うかもしれません。

きっかけ

アップルパイならぬアップルパンを作りたかった。

公開日:2014/02/21

関連情報

カテゴリ
その他
関連キーワード
アップルパン リンゴパン ちぎりパン 手作りパン
料理名
アップルパン

このレシピを作ったユーザ

アシガン 主婦歴20数年ながら、お料理が苦手なアシガンです^^; お料理もお菓子作りもパン作りもすべて自己流ですが、よろしくお願いいたします~^^/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする