アプリで広告非表示を体験しよう

麻辣漬物粥 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みっけぱぱ
余った漬物で中華風粥を作りました。辛味と痺れと漬物の酸味が相まって好きです。
お酒にも合いますよ。

材料(1人分)

ご飯
150g
350ml
きゅうりの古漬け(お好みのもの)
1/4本
鶏だしの素
小さじ1/2
オイスターソース
小さじ1/4
醤油
小さじ1/4
塩(必要に応じて)
ひとつまみ
料理酒
小さじ1/2
とき卵
1個分
花椒油
1/2
四川辣油
数滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にご飯と水を入れて弱火から中火でご飯にトロみがつくまで煮込みます。
    焦がさないよう必要に応じて水を足して下さい。
  2. 2
    煮込みながら、きゅうりをお好みの大きさに刻んで、卵を溶いておきます
  3. 3
    弱火にして、きゅうりの古漬け、鶏だしの素、オイスターソース、醤油を入れて混ぜます
  4. 4
    味を確認して調整したら、料理酒と溶き卵を回し入れます
  5. 5
    卵がお好みの固さになったら、花椒油を入れて器に盛り付けます
  6. 6
    四川辣油をたらして出来上がりです

おいしくなるコツ

塩は最後に味を確認してから

きっかけ

小腹が空いた時

公開日:2023/11/09

関連情報

カテゴリ
おかゆきゅうりの漬物その他の中華料理男の簡単料理簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

みっけぱぱ 簡単でまあまあ美味しくて洗い物が少ない料理が好きです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする