アプリで広告非表示を体験しよう

リンゴとプルーンのモッチモチケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
vivace.fc
スイーツ、初チャレンジ。

材料(8人分)

リンゴ
1個
プルーン(種無し)
4〜5個
オールスパイス
ひとつまみ
ナツメグ
ひとつまみ
バター
適宜
しょう油
小さじ1
砂糖
50g
ハチミツ
大さじ2
HKM
200g
全卵
1個
牛乳
100cc
R-1(飲むヨーグルト)
30cc
伸し餅
標準サイズ1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    リンゴとプルーンを、食べやすくカットします。
  2. 2
    フライパンに火を付けて、砂糖とハチミツ、水50ccほど(分量外)、バターを溶かす。
  3. 3
    1、を投入して、リンゴが透き通るまで煮詰める。仕上げにオールスパイスとナツメグをそれぞれひとつまみ、しょう油を垂らし、よく馴染ませる。
  4. 4
    伸し餅(標準サイズ)を薄く切り付け、器に広げて並べ、水(分量外)を軽く掛けて、電子レンジで加熱します。約2分。
  5. 5
    ボールに、HKM200gと牛乳100ccと全卵1個を入れます。卵のカラザは、取り除きます。
  6. 6
    泡立て器で、ダマが無くなるまで、しっかり混ぜ合わせます。
  7. 7
    餅が、ゆるく溶けたら、R-1と合わせ、ボールへ入れます。熱いので、注意!粗熱を取ったら、生地と合わせる。
  8. 8
    これ。
  9. 9
    生地を良く混ぜ合わせる。炊飯釜の底に皮付きリンゴを放射状に並べ、間にプルーンを1個ずつ並べ、生地の1/3を静かに流し込みます。
  10. 10
    リンゴとプルーンの残りを、2/3量の生地と合わせる。
  11. 11
    炊飯釜に生地を全て流し込みます。
  12. 12
    炊飯器にセット。
    スイッチオン!
    因みに、パン・ケーキモードが有ったので、10分を1回として、4回繰り返しました。お手持ちの機種により、焼き方等は違うと思います。
  13. 13
    焼き上がり。
    炊飯釜を取り出し、大きめのお皿を被せ、裏返して、冷まします。
    釜もケーキ自体も熱いので、注意します。
  14. 14
    最後に、ツヤを付けるために、ハチミツを分量外塗りました。
    乾かないように、ラップを被せ、粗熱を取って常温で冷まします。
  15. 15
    1/12にカットして盛り付けました。

おいしくなるコツ

生地に、伸し餅とR-1。リンゴとプルーンの砂糖煮にしょう油。

きっかけ

モチモチの生地で、有る物で簡単に作れて、特徴のあるケーキを目指したくて作りました。

公開日:2014/01/11

関連情報

カテゴリ
ホットケーキ・パンケーキ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする