アプリで広告非表示を体験しよう

チョコチップ入り♪Wチョコレートシフォンケーキ★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うらでん
レシピID: 1450008476のココアシフォンにこくを出してみました。

材料(17センチ人分)

薄力粉
60グラム
ココア
10グラム
ベーキングパウダー
小さじ1
卵白
140グラム
レモン汁
小さじ1/2
卵黄
60グラム
牛乳
50グラム
チョコレート
15グラム
サラダ油
35グラム
チョコチップ
40グラム
砂糖
70グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵白はレモン汁を加えて、冷凍庫でまわりがしゃりしゃりになるまで、凍らす。
    薄力粉はベーキングパウダー・ココアを加え、2回ふるっておく。
    オーブンは180度に温めておく。
  2. 2
    卵黄に上白糖の半分を加えたらすぐに泡立て器でかきまぜる。少し白っぽくなったらやめる。卵黄の風味を出したいので、あまりかきまぜないこと。
  3. 3
    刻んだチョコレートと牛乳はレンジであたためて、サラダ油と合わせておく。
    2に加え泡立て器でかきまぜる。
  4. 4
    薄力粉を加えるのですが、メレンゲを仕上げてから加えます。
    加えておいておくと、グルテンがでてしまうからです。
    薄力粉を加えたら玉がなくなったらかきまぜるのをやめる。
  5. 5
    メレンゲはまず砂糖を3つまみほど加え、低速でほぐし、全体が泡立ったら、高速にかえる。
    チョコレート生地が油分が多く、混ざりにくいので気持ちやわらかめのメレンゲにする。
  6. 6
    3分ほどかきまぜまわりがもろっとしたら、残りの砂糖の半分を加え1分、さらに残りの砂糖を加え1分かきまぜ、しっかりとしてつやのあるメレンゲにしあげる。
  7. 7
    メレンゲの1/3量を卵黄生地に加え、この生地をメレンゲのボウルに戻し、20-30回ほど、テンポよくまぜる。完全に混ざる直前にチョコを加え大きく混ぜる。(チョコは細かくする)
  8. 8
    生地を型に入れて、最後はゆすって表面を平らにして180度のオーブンで30分ほど焼く。
    最高に盛りあがってから、少し沈んだら出来上がり。
  9. 9
    焼けたら、逆さにして冷ます。荒熱がとれたら、ビニル袋で包んで、乾燥しないようにする。

おいしくなるコツ

チョコチップはチョコ好きにははずせません。油分が多くなるとメレンゲがつぶれやすいので、手早く混ぜてください。 レシピID: 1450008476のココアシフォンのほうが、あっさりふわっとしています。好みで作ってください。

きっかけ

レシピID: 1450008476のココアシフォンのあっさり感も好きだったのですが、チョコレートを入れてこくをだしてみました。

公開日:2013/05/31

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキ

このレシピを作ったユーザ

うらでん お菓子作りが好きでいろんなレシピ本を参考にしながら作っています。 小さな子供たちがいるので、食べてもらえるようにアレンジしています♪ 私自身はパンが大好きなので、ベーグルや食パンをホームベーカリーで試行錯誤しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする