アプリで広告非表示を体験しよう

もちもちふわふわ♪ほんのり甘めの黒ごまベーグル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんこのて
薄力粉でふんわり♡もち米粉でもちもち感もキープ♪一次発酵なしで簡単に手早く作れます(^^)

材料(4人分)

強力粉
200g
薄力粉
30g
もち米粉
20g
ドライイースト
小さじ1/2(1.5g)
砂糖
25g
ぬるま湯
150~160mℓ
茹でる用
1ℓ
砂糖
大1
黒ごま
お好みで
ガムシロップorはちみつ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに粉類入れ、お箸でクルクル。
    真ん中を凹ませイースト菌入れ、人肌程度のぬるま湯をイーストめがけて注ぎます。
  2. 2
    箸でクルクルひとまとまりになったら、台に取り出しツヤが出るまで5分間捏ねます。
    ベーグルは水分が少ないので打ち粉不要♪
  3. 3
    きれいな生地になったら4~5等分にカットして、ラップをして10分休ませます。
  4. 4
    黒ごまをお好きな分ぎゅっと押しつけ、もう一度丸くしたら、真ん中に穴を開けてくるくると広げドーナッツ状に。(この方法が1番簡単)
  5. 5
    油を薄く塗ったラップを被せて、2倍になるまで室温で30〜40分程おきます。
  6. 6
    発酵が終わりそうだなーって頃に、オーブンを200℃余熱開始!鍋に水と砂糖を入れて沸騰させます。
  7. 7
    ぐつぐつしたら火を弱めて、ベーグルを優しく鍋に入れ、片面30秒ずつ茹でてください。
    お好みで、茹でたあとガムシロップか水でといた蜂蜜を塗っても美味しいです♪
  8. 8
    茹でたらすぐにオーブンに入れ、200℃で15~18分。
    ご家庭のオーブン似合わせて、いい焼き色がつくまで焼きます(^^)
  9. 9
    焼けたら粗熱をとり、乾燥しないようにラップで包むか袋に入れるかして保存してください。
    冷凍も出来ます(^^)自然解凍かレンチンでふっくら戻ります♪
  10. 10
    写真はうっかり、発酵時のラップに油を塗るのを忘れてくっついてしまいました(ーー;)
    ツヤツヤ綺麗なベーグルにする場合はお忘れなく!
  11. 11
    ※少し甘めの生地にしています。控えたい方は砂糖を10g程にしてみてください(^^)
    混ぜる具材はくるみやレーズンに変更しても美味しいです♡

おいしくなるコツ

成形時に細さが均一になるように広げると、見た目が綺麗です。

きっかけ

もっちり甘いパンが大好きな祖母のために、通常より柔らかく、もっちりはそのままのベーグルを考えてみました♪

公開日:2018/08/05

関連情報

カテゴリ
ベーグルその他

このレシピを作ったユーザ

にゃんこのて お菓子とパン作りが好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする