アプリで広告非表示を体験しよう

こどもの日の手作りシュークリームでおもてなし♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はなまる子♪
こどもの日のわんわんシュークリームができました。
シューの皮もとっても簡単です。焼けたら市販のホイップクリームを詰めるだけ!
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

薄力粉
50g
100cc
無塩バター
50g
卵・M
2個
ホイップクリーム(市販品
200~250ml
チョコペン(黒、黄、白など好きな色で
1~2本
絞り袋
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あらかじめ30分前くらいに、卵とバターは常温に出しておきます。

    薄力粉はふるっておきます。

    30分経ったら、卵は溶きほぐしておきます。
  2. 2
    耐熱ボウルに(1)のバターと水を入れ混ぜ合わせます。

    水と油なのでこの時は分離していても構いません。

    ラップなしでレンジ600wで2分加熱します。
  3. 3
    (2)に、(1)の薄力粉を加え、泡だて器でよく混ぜ合わせます。

    更にラップなしで600wで1分加熱します。
  4. 4
    (3)に、(1)の溶き卵を少しづつ加え、混ぜ合わせます。

    一度に入れると分離して混ざりにくいです。

    とろ~ととろみがつくまで混ぜます。
  5. 5
    絞り袋をマグカップなどにセットして固定させ、(4)のシュー生地を入れます。
  6. 6
    口を輪ゴムでしっかり閉じて、袋の先を1㎝ほどハサミでカットします。

    オーブンを190℃に温め始めます。(190℃ー20~25分)
  7. 7
    オーブンの天板にクッキングシートを敷き、(6)をハート5㎝位2個、残りは犬の顔5~6cm数個作ります。

    顔を先に絞り出し両耳を絞ると簡単です。
  8. 8
    (6)のオーブンの下段に入れて焼きます。
  9. 9
    焼けたら取り出し、完全に冷まします。
  10. 10
    冷めたら口の部分を横にハサミでカットし、ホイップクリームを詰めます。

    厚みの半分よりやや下のところを横にカットします。
  11. 11
    チョコペンで目、鼻を書いて完成です。

    ハートは白と黄色のチョコペンで模様を書きました。
    (おうちにあるチョコペンでOK)
  12. 12
    器に盛り付けて出来上がりです。

    ワンちゃんシュークリームの母の日のお祝いプレートの完成です。

おいしくなるコツ

シュークリームの皮が焼けたら、完全に熱が冷めてからホイップクリームを詰めます。

きっかけ

母の日に何かあるものでできないかなぁ~と思いついたワンちゃんシュークリームです。 猫やうさぎなどでも可愛いです。

公開日:2017/05/13

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子こどもの日シュークリームバレンタインの焼き菓子母の日のお菓子
関連キーワード
こどもの日 子供が喜ぶ シュークリーム 持ち寄り
料理名
シュークリーム

このレシピを作ったユーザ

はなまる子♪ ご訪問、ありがとうございます。 誠に勝手ながら暫くの間、レシピ投稿とつくレポをお休みにさせていただきます。 つくレポへのお返事は遅ればせながらでも、書かせて頂けると思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 1 件)

2017/08/28 15:07
お隣の犬にそっくりで一人でばかうけです。
菊丸33097408
きゃ~かわいい~~なになにこのワンの可愛さ( ^ω^ ) 今お腹抱えて笑っています^^*

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする