アプリで広告非表示を体験しよう

シンガポール パイナップルタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
旧正月祝いの定番。鍋で煮込むのではなく、電子レンジでパイナップルの餡を作りました。

材料(20-30人分)

※20-30枚分です
パイナップル
1個
砂糖
30g
シナモンスティック
1/2本
グローブ
一粒(なくてもよい)
薄力粉
100g
バター
50g
1/2個
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は生地に1/2個分、照り付けのため(オーブンで焼く前に刷毛で上から塗る)残りの1/2個を使うので、計1個必要です。
  2. 2
    薄力粉の中でバターを練り、パラパラになったところで、塩、溶き卵(1/2個)を加え混ぜる
  3. 3
    少し練って※一纏りになったら、袋やラップでカバーして冷蔵庫で30分休ませる

    ※余り長時間練ると硬くなるので指に付かなくなる程度で止める
  4. 4
    パイナップルの餡を作る

    パイナップルを細かく切る
    1. 両端を切り落とす
    2. 縦にして八等分する
    3. 中央の硬い芯の部分を切り落とす
    4. 皮と実の間に包丁を滑らせて皮を剥く
  5. 5
    ブレインダーにかけ(なければすり下ろす)、砂糖(あればロックシュガー)、シナモンスティック、グローブと一緒に耐熱ガラスに移す
  6. 6
    蓋をして、電子レンジで加熱する。800wの電子レンジの場合、計30分(10分ごとにかき混ぜ、様子を見ながら時間調整した)必要。下段写真程度に水分が抜けたら冷ます。
  7. 7
    6.の作業の合間に、生地を大きめのジップロックに入れ、上から麺棒を使って7mm程度に伸す。この状態で冷凍する(型抜きした時に綺麗な角が出来る)
  8. 8
    型抜きし、クッキングペーパーを敷いた鉄板の上に並べる
  9. 9
    冷めたパイナップルの餡を乗せ、上から溶き卵を刷毛で塗る。

    180℃に予熱したオーブンで20分程度焼く
  10. 10
    冷まして完成

おいしくなるコツ

かなり酸味を残したままのレシピになります。お子様用には砂糖を増量して下さい

きっかけ

台湾パイナップルがセールでした

公開日:2020/07/12

関連情報

カテゴリ
パイナップルタルト

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする