アプリで広告非表示を体験しよう

意外と簡単☆お家でクリスピ~ピザ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かもめのタマゴ
ピザを食べたくなったら、お家にあるもので簡単に作れます(*゚∀゚*) 具もお好みで♪ 
ふかふかのパン生地タイプでなく、パリパリクリスピータイプの生地です☆

材料(2枚 ○人分)

☆ピザソース材料
 ダイストマト缶
1/2缶
 にんにくみじん切り
小さじ1
 オリーブオイル
小さじ2
 乾燥ハーブ(オレガノ、バジルなど)
小さじ1/2
 塩
少々
○ピザ生地材料
 強力粉
175g
 水
40g
 牛乳
50g
 砂糖
5g
 塩
3g
 オリーブオイル
小さじ2
◎トッピング用
 ピザ用とろけるチーズ
1カップ
 お好みの具
適量
 オリーブオイル
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆印の材料でピザソースを作ります。みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで香りが出るまで炒めて、トマト缶、乾燥ハーブ、塩を入れて10分ほど煮詰めます。
  2. 2
    水分が飛んだら、ソースの出来上がりです。
  3. 3
    ○印の材料でピザ生地を作ります。ボールの中に牛乳以外の材料入れて手で混ぜます。ある程度まとまったら牛乳を2回に分けて入れます。
  4. 4
    ひとかたまりにして、ラップをかけて室内に30分おきます。
  5. 5
    本当は手でクルクル回して生地を伸ばしたいですが…出来ないので(●'v`)ノ 生地をめん棒で伸ばします。直径23cmくらいの物が2枚出来ます。
  6. 6
    生地→ピザソース→チーズ→具をのせます。最後にオリーブオイルを回しかけます。
  7. 7
    オーブンの余熱250度(天板も入れて余熱)、焼く時は温度を30度下げて220度で12分ほど焼きます。
  8. 8
    今回は2種類焼きました。
    ①ベーコン、ソーセージ、アンチョビ、アスパラ、玉ねぎ
    ②エビ、アンチョビ、ブラックオリーブ、アスパラ、玉ねぎ です♪

おいしくなるコツ

手順7で、天板を余熱しておくことでパリパリ感がアップします(・∀・)。+゚♪ ピザ生地はたくさん作って冷凍保存もできます☆

きっかけ

簡単なのでよく作ります♪

公開日:2011/06/08

関連情報

カテゴリ
ピザ
料理名
ピザ

このレシピを作ったユーザ

かもめのタマゴ はじめまして(^^♪ パンが大好きで、毎日試行錯誤しながら焼いています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする