アプリで広告非表示を体験しよう

スナックサンドでフレンチトースト定食 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
フジパンのスナックサンドをフレンチトーストにして野菜炒めと果物も添えて週末の朝食やブランチにピッタリのワンプレートに仕上げました。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

スナックサンド
3袋(6枚)
★卵
2個
★牛乳
150cc
★マヨネーズ
50g
★カレー粉
小さじ1/2~
スティックセニョール
1把
エリンギ
2本
りんご
1個
しらぬい
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    働き方改革で店休日前日の夕方のスーパーに行くと半額で54円のスナックサンドが沢山ありました。
    この3種類を購入し使用しましたが、他の味でもヤマザキのランチパックでも良いです。
  2. 2
    ボウルに★を全て入れて卵を溶きながらよく混ぜ合わせます。
  3. 3
    スナックサンドをサッと漬けます。
    パンがふわふわで柔らかいのでサッと潜らせるだけでも卵液をしっかり吸います。
  4. 4
    熱した鍋で3を焼きます。

    焦げ付き難い鍋なら油やバター等は不要かごく少量で良いです。
    このレシピでは卵液にマヨネーズ多めでバター無しで焼きました。
  5. 5
    スナックサンドが焼き上がったらお皿に盛り付けます。

    食べやすい大きさに切り分けたスティックセニョールを炒めます。

    ブロッコリーやカリフラワーにしても良いです。
  6. 6
    スティックセニョールにある程度火が通ったら手で裂いてほぐしたエリンギを加えて炒め合わせます。

    キノコも家にある物やお好みの物で良いです。
  7. 7
    エリンギにある程度火が通ったら鍋の真ん中を開けてフレンチトーストに使用した残りの卵液を入れます。
    卵が半熟になったら全体に炒め合わせれば卵炒めの出来上がりです。
  8. 8
    皮を剥いたしらぬいと芯を取ったりんごを食べやすい大きさに切り分けます。
    お皿にフレンチトースト、7の卵炒め、しらぬいとりんごを盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 野菜とキノコ、果物は家にある物やお好みの物、季節の物で自由にアレンジしても良いです。

きっかけ

スナックサンドを簡単アレンジで栄養価と食べ応えをUPさせてみました。

公開日:2022/02/10

関連情報

カテゴリ
フレンチトーストみかんりんごエリンギブロッコリー
関連キーワード
誰でも作れる 簡単アレンジ 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
フレンチトースト

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 1 件)

2022/07/30 13:19
フレンチトーストの部分だけ レポさせていただきました♬ とても美味しかったです♡ ごちそうさまでした(=^・^=)
cacheお返事レポ休みます
cachecacheさん、はいさい♪ 休日の軽食やブランチにピッタリで良いですよね。 いつも美味しそうに作って頂き、素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする