アプリで広告非表示を体験しよう

桑の実がやさしい甘さ 桑の実のマフィン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
swimhiro1200
マフィンはよく焼くのですが、今回は桑の実を入れてみました。桑の実は紫色が美しく、やさしい味にできあがりました。

材料(4~6個分人分)

無塩バターまたは無塩マーガリン
50g
砂糖
40g
1個
バニラオイル
2~3滴
薄力粉
75g
BP
小さじ1/2
牛乳
30㏄
桑の実
50~100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    桑の実は洗って水気を切り、枝についていた柄の部分をはさみで切る。飾り用に8~12個取り分けておく。バターと卵と牛乳は室温においておく。
  2. 2
    ボールにバターを入れて泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、砂糖も加えてざらざらしなくなるまでよく混ぜる。溶き卵を少しずつ加え、そのつどよく混ぜる。バニラオイルも入れてさらに混ぜる。
  3. 3
    薄力粉とBPの1/2量をふるい入れてゴムベラでさっくり混ぜる。少し粉が見えている状態で牛乳を加え、切るように混ぜる。ほぼ混ざったら、残りの粉をふるいいれ、さっくりまぜる。
  4. 4
    桑の実を加えてざっくり混ぜ、アルミカップを敷いた型に分け入れる。飾り用の桑の実をのせ、180度に予熱したオーブンで約35分焼く。竹串を刺して生の生地がつかなければ焼き上がり。

おいしくなるコツ

バターも卵も牛乳も必ず室温にしてから使いましょう。冷たいままだと生地が分離し、ぼそぼそした焼き上がりになってしまいます。桑の実はやさしい味なので、たっぷり入れたほうがおいしいです。ブルーベリーや刻んだパイン缶などお好きなフルーツでも。

きっかけ

ご近所で桑の実を採らせてもらったので、相方のリクエストでマフィンの焼きこんでみました。

公開日:2013/06/23

関連情報

カテゴリ
マフィン

このレシピを作ったユーザ

swimhiro1200 京丹波町に引越して半年。野菜や果物を少しずつ育てています。旬の時期には大量に採れるお野菜を、無駄なくおいしく食べるためのレシピを日々工夫しています。そのなかから、評判が良かったレシピ・定番になったレシピをご紹介していきたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする