アプリで広告非表示を体験しよう

♪絶品☆トリュフ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
okochama-aki
今まで食べてくれた人はみんな売ってるものよりおいしい!!と絶賛してくれました!
だから、ホントは教えたくないんだけどネ☆(^人^)

材料(約20コ分人分)

チョコレート
200g
生クリーム
100cc
ラム酒 
15cc
☆カステラ
適量
☆ラム酒
適量
★チョコレート(コーティング用)
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    チョコレート200gは、予め細かく刻んでおく。
  2. 2
    小鍋に生クリームを入れ、泡立つくらいまで煮立てる。
    煮立ったら火を止め、手順1の刻んだチョコを入れ、よく溶かす。
  3. 3
    チョコが完全に溶けたらラム酒を入れ、静かにかき混ぜる。
    良く混ざったら、全量を他のボールに移す。
    (小鍋が冷やせるくらいの大きい鍋があれば移し替えなくても可)
  4. 4
    氷水を入れたボール(鍋でも)にチョコの入ったボールを入れ(冷煎?)かき混ぜながら冷却する。
    全体がポテッとする半練状になったらOK☆ガナッシュの出来上がり♪
  5. 5
    手順4のガナッシュを冷蔵庫で少し冷やす。
    (粘土くらいの硬さになると次の行程がやり易いです)
  6. 6
    ☆カステラをチョコに包めるくらいの大きさにちぎり、☆ラム酒に浸す。
    (カステラが少ししっとりするくらいがGoodです♪)
  7. 7
    冷やしておいた手順5のガナッシュをスプーンで少量取り(1個分の量)丸めてからお皿状に潰し、カステラを包み込む。
  8. 8
    全量を同じように(手順7)作っていく。
    (作り終わったらまた冷蔵庫で冷やしておくといいです)
  9. 9
    ★チョコレート(コーティング用)を刻み、テンパリングする。
    テンパリング方法は別レシピ(ID1350000481)にしています♪
  10. 10
    テンパリングしたチョコの中に手順8で作ったガナッシュを1コずつ入れ、周りに薄く塗りつける。
    (このときフォークを使うといい感じに"とげとげ"ができます♪)
  11. 11
    コーティングし終わったものは、バットなどに移してコーティングを固める。
    お好みで粉糖やココアを振ると見た目もよくなります♪

    できあがり〜♪♪
  12. 12
    3色♪
    ミルクとストロベリーとキャラメルでコーティングしたものです (^▽^)v

おいしくなるコツ

「ラム酒に浸したカステラ入り」という点が一番のポイントです!! 1コの大きさはお好みでいいと思いますが、カステラの存在感がある程度ある方が美味しいです☆

きっかけ

小学生の頃からバレンタインは手作りでした♪ このトリュフを知ってからいつもコレです☆ みんなに喜んでもらえるので作るのちょっと大変でもがんばれます (^ ^)v

公開日:2011/02/11

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレートバレンタインチョコ
関連キーワード
バレンタイン トリュフ チョコレート チョコ
料理名
チョコレート

このレシピを作ったユーザ

okochama-aki 食べるの大好き♪ スイーツ、パン、大好き〜♪♪ 自分で食べたいのもあるけど人に喜んでもらえるのも うれしいです☆(>▽<)v もっと料理がうまくなりたい!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする