アプリで広告非表示を体験しよう

玄米おむすびプレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coroo
玄米とキムチはよく合います。これに納豆、汁もの、あとおかず一品でもあれば大満足です。

材料(1人分)

玄米
2合
380cc
小1/4
わかめふりかけ
適宜
キムチ
適量
しそ
1枚
納豆
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玄米を洗い、カムカム鍋に入れ、塩小1/4と水380ccを加えます。
  2. 2
    圧力鍋にカムカム鍋を入れ、圧力鍋の半分の高さ程度に水をはり強火にかけ、圧がかかったら弱火にして40分炊きます。
  3. 3
    火から下したら、圧が抜けるまでそのままおいておきます。
  4. 4
    玄米でおむすびを作り、ひとつにはわかめのふりかけをまぶし、お皿にキムチ、納豆とともにのせたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

炊飯器、ル・クルーゼ、ストウブ等、いろいろな方法で玄米を炊いてきましたが、やっぱりカムカム鍋+圧力鍋がいちばん美味しいように思います。カムカム鍋を使うと圧力鍋を洗うのも簡単で、その点もよいです。

きっかけ

特別なものはないけど、それぞれが美味しいのでごちそうな一皿です。

公開日:2011/01/29

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり
料理名
玄米おむすびプレート

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする