アプリで広告非表示を体験しよう

三段重ねのぺっちゃんこサンドイッチ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
✨ここ✨
短時間で、密着してバラバラにならず、食べやすいサンドイッチ。

材料(4人分)

サンドイッチ用食パン
12枚
きゅうり
1本
塩麹
大さじ1
3個
とろけるスライスチーズ
4枚
小さじ1
ツナ缶
小1缶
マヨネーズ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりは、3箇所ぐらい皮を剥き、ポリ袋の中で塩麹を揉み込み、冷蔵庫で寝かしておく。
    まな板の上にクッキングシートを敷き、食パンを4枚、広げておく。
  2. 2
    卵を割りほぐし、あれば小さめの卵焼き器に、油をひいて、四回に分けて焼く。
    卵を広げたら、すぐにチーズを乗せ、とろけさせる。
  3. 3
    焼けた卵焼きは、すぐに2枚の食パンに挟んで置いておく。
  4. 4
    焼き終わった頃、きゅうりを冷蔵庫から出し、斜め薄切りにしていく。
  5. 5
    ツナと4のきゅうりを混ぜ、マヨネーズであえる。
  6. 6
    3の食パンの上に5を乗せ、食パンで挟む。
  7. 7
    四組のサンドイッチの上にクッキングシートを乗せ、その上からまな板を乗せる。
    体重をかけて、まな板を、ぐっと押し、サンドイッチの具と食パンが密着するようにする。
  8. 8
    それぞれのサンドイッチを、お好みで2つ〜4つ程度に切る。

きっかけ

子供が小さい時、子どもが持ってもバラバラにならず、小さい口でも食べやすいサンドイッチをと考案。大人が食べても、食べやすいです(笑)。

公開日:2024/05/06

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般ツナサンド卵サンド朝食の献立(朝ごはん)お弁当 サンドイッチ

このレシピを作ったユーザ

✨ここ✨ レポート、24時間以内の承認目指してます。 送っていただけると、励みになります 「趣味はお料理」ぢゃぁなくって、 「料理は(あくまで)趣味(の範疇で)!!」精神で料理と付き合う更年期ワーママ 料理は下手の横好き お料理楽しみたいけど時間がない、体力も衰えた SOS! いろんなジレンマとぼちぼち付き合いながら、 前向きな手抜きもマスター?!した ゆる〜いズボラ~料理中心 ワタシ流レシピ集デス

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする