アプリで広告非表示を体験しよう

しっとりフワフワの抹茶ロールケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
KAI kai
サラダ油は冷めないように湯煎で温めておいてくださいね

材料(20×27㎝人分)

2個
砂糖
35g
薄力粉
30g
抹茶
10g
サラダ油
20g
★生クリーム
150ml
★砂糖
20g
★栗の渋皮煮
4個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    天板にオーブンシートをひくいて、計量した粉をふるいに2回かけておきます。
  2. 2
    湯銭の準備をしておき、オーブンを180度に予熱開始しておきます。
  3. 3
    たまごをボールに割りほぐし、ハンドミキサーで混ぜながら砂糖を数回に分けて混ぜる。
  4. 4
    ②の湯煎にかけながら泡立てる。人肌ぐらいまで温まれば湯煎からはずし、更に混ぜ続けます。
  5. 5
    生地が白っぽくもったりとするまで泡立て、最後は、低速で1〜2分生地のキメを揃えます。
  6. 6
    ふるった粉を更にふるいながら3回に分けて加えます。ゴムベラを使って底からすくい上げるような感じで練らないように混ぜます。
  7. 7
    しっかり粉が混ざったら、生地を1すくい別のボールに入れ、サラダ油を加えよく混ぜます。
    全体にツヤが出るほどに優しく混ぜます。
  8. 8
    生地を天板に流し入れわ平らにならしてから、天板を二回ほど3㎝ぐらいの高さから落とし空気を抜きます。
  9. 9
    180度10〜12分オーブンで焼きます。焼きあがったら生地を天板からはずし冷やします。
  10. 10
    生クリームを泡立てホイップし、生地が冷めたら、生クリームを生地全体に塗り、巻き始めに粗切りにした渋皮煮をおきます。
  11. 11
    クッキングシートのまま、やや押さえ気味に小さく巻いていきます。
  12. 12
    巻終わりを下にして、紙に包んだまま冷蔵庫で1時間ほど休ませ出来上がり。

おいしくなるコツ

バターの代わりにサラダ油を入れる事で、まっちゃの風味をだし、生地がかなりしっとりになります。巻くときにクッキングシートを使用するときれいに巻けますよ★

きっかけ

栗の渋皮煮を入れて和風なケーキを手土産に^^

公開日:2011/07/06

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
関連キーワード
ふわふわ 至福 お家カフェ ケーキ
料理名
抹茶ロールケーキ

このレシピを作ったユーザ

KAI kai おいしいもの大好き!作るのもいいかげんだけど・・好き♪だっておいしいものいっぱいいっぱ~い食べたいもの♪食べてほしいもの♪ 料理は楽しく・安く・簡単に~おいしくが基本です^^; レシピもほとんどが、g計算やスプーン何杯くらいと大まかですが計量楽ではないかと・・(^^;)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする