アプリで広告非表示を体験しよう

カスタードアップルパイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
01yy
パイの上の薔薇はりんごの皮を使っています。少し加熱したりんごの皮は扱いやすくなるので、加熱後くるくる端から巻くと薔薇の形になります。飾り用にいいですよ。

材料(パイ皿1台人分)

冷凍パイシート
3まい
卵黄(カスタード用)
2こ
グラニュー糖(カスタード用)
60㌘
牛乳(カスタード用)
200cc
薄力粉(カスタード用)
20㌘
無塩バター(カスタード用)
10㌘
りんご(フィリング用)
1こ
グラニュー糖(フィリング用)
大1~1.5(お好みの量で)
レモン汁(フィリング用)
大1
バニラエッセンス(カスタード用)
少量
バター(型に塗る用)
適量
卵黄(パイに塗るつや用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍パイシートを解凍するため室温に戻しておく。りんごを洗い皮をむき、種や芯を取り除き2~3㍉薄さのいちょう切りにする。切ったりんご、グラニュー糖(大1.5)、レモン汁を鍋へ入れる。
  2. 2
    1の鍋を弱火にかけて焦げないように時々混ぜながら汁気がなくなるまで煮て火を止める。りんごのフィリングの出来上がり。
  3. 3
    ボウルに薄力粉を入れて泡立て器でよく混ぜる。そこへグラニュー糖(60㌘)を加えて再びよく混ぜる。次に卵黄(2こ分)を加えてよく混ぜる。
  4. 4
    鍋に牛乳(200cc)を入れて火をかけ、沸騰直前で火からおろす。この牛乳を3のボウルの中へ絶えず混ぜながら少量づつ加えていく。
  5. 5
    4の鍋を弱火にかける。絶えず混ぜながらとろみがついたら火からおろしてバニラエッセンス(少量)、無塩バター(10㌘)を加えてよく混ぜる。カスタードクリームの出来上がり。
  6. 6
    解凍し終えたパイシート二枚を繋げて、パイ皿より少し大きめにめん棒で伸ばす。オーブンを200℃に予熱する。
  7. 7
    パイ皿にバター(適量)を塗り、伸ばしたパイシートをかぶせて、淵の余分なシートを切り落とす。
  8. 8
    7のパイシートの上にカスタード、りんごのフィリングをのせる。1まい余ったパイシートをめん棒で伸ばして1㌢幅に切っていく。
  9. 9
    8のパイシートを7のパイ皿の上に格子状にのせていく。全部のせ終えたら、つや用の卵黄をハケを使ってパイ全体に塗っていく。
  10. 10
    9のパイ皿を火傷をしないように予熱を終えたオーブンへ入れて20~30分やいて出来上がり。膨らまなくなるので、焼き途中は絶対にオーブンを開けないように注意してください。

おいしくなるコツ

冷凍食品が安い日にパイシートを買い置きしておくと何かと使えて便利です。

きっかけ

りんごがあったので

公開日:2017/01/13

関連情報

カテゴリ
アップルパイ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする