アプリで広告非表示を体験しよう

チョコあんとホイップクリームのチョコあんココアぱん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
ココアパンを作ったのでチョコあんホイップをつめたスイーツなパンを作りました

材料(作りやすい量人分)

チョコレート
15g
白あん
80g
純ココアパウダー
小さじ1
A 生クリーム
100ml
A 砂糖
大匙1/2
A 顆粒ゼラチンニューシルバー
5g
A ポットのお湯
小さじ2
好みのココア味の丸パン(市販品でも可)
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (チョコあんを作る)

    耐熱容器に
    チョコレート 15gを刻んで入れます。
  2. 2
    1に白あん80g混ぜあわせ
    レンジ 低温設定 45度でチンして

    純ココアパウダーをふりかけ
    よくまぜて、チョコレートを溶かします

    チョコあんの完成です
  3. 3
    ・Aの材料を使ってホイップを作ります。

    綺麗なボウルによく冷やしておいた生クリームをいれ電動ミキサー高速でホイップして、途中で砂糖もいれ9分立てくらいにホイップする
  4. 4
    耐熱容器に顆粒ゼラチンニューシルバー5gと、ポットのお湯小さじ2いれ混ぜたら
    レンジ500W5秒だけチンして水飴のような形状にする
  5. 5
    4が、あたたかいうちに、1のホイップに流し入れ、
    2のゼラチン液が、ホイップにかかった瞬間すぐに、ただちに!電動ミキサー高速でホイップして混ぜ合わせる
    ホイップクリーム完成です
  6. 6
    好みのココア味の丸パン(市販品でも可)の真ん中に切りおとさないようにして、切り込みを縦に一か所いれる
  7. 7
    6の切り込みに
    2のチョコあんの出来上がり量の大匙2ほど塗りつける
  8. 8
    7のチョコあんを塗ったうえに
    5の出来上がりのホイップクリームを大匙2ほどぬったら完成です
  9. 9
    ゼラチンいりホイップクリームでだれにくいので、ラップなどでくるんで、スイーツランチとしてももっていきやすいです

おいしくなるコツ

チョコレートは、お好みのメーカーのもので作れます カカオ95~100%の苦いタイプのチョコレートでしたら 純ココアパウダーを入れるタイミングで砂糖など小さじ1ほど~をお好みで足し甘さを調整できます。

きっかけ

チョコホイップではなくチョコあんホイップのスイーツなパンを作ってみました

公開日:2015/03/10

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パンあんぱん

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする