アプリで広告非表示を体験しよう

ニラとシーチキンとヒマワリの種でおやつ 3106 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
美味しかったです♪

材料(4人分)

太白ごま油
大1
【A】
薄力粉
90g
軽く2~3つまみ(調整して下さい)
鰹節と昆布のだし汁(冷ましておく)
120cc
※ ↑だし汁が無い場合は↓↓↓
だしの素小1/5位+水120ccでも良い
【B】
たまご
2個
【C】
ニラ (一口大の長さに切る)
シーチキン (缶の中の油・汁ごと)
1缶
ヒマワリの種
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰹節と昆布のだし汁を
    作り冷ましておく。
    なければ,
    だしの素と水で
    代用する。
  2. 2
    ニラは
    洗った後
    根元を切り落とし
    一口大の長さに切り
    水気をとる。
  3. 3
    ボウルに
    【A】(1を含む)を
    上から順番に入れ,
    ダマが出来ないように
    気をつけながら,
    泡だて器で混ぜる。
  4. 4
    3に
    【B】のたまごを割り入れ,
    混ぜる。
  5. 5
    4に
    シーチキンを
    缶の中身全部を
    加え入れ
    ほぐしながら混ぜたら,
    ヒマワリの種を
    加え入れ,
    混ぜたら
    ニラを加え入れ
    混ぜ,
    混ぜ終えたら
    生地を20分ねかす。
  6. 6
    フライパンに
    油を入れ,
    弱火の火にかけ
    オイルが加熱されたら,
    フライパン返しで
    油をフライパン全面に
    広げる。
  7. 7
    6の火力を
    フライパンに
    つくかつかない位の
    弱火にして,
    5の生地を
    おたま一杯分ずつ入れ
      (1枚分となる)
    ふたをして両面を夫々
    5分ずつ焼く。
  8. 8
    7の両面を焼いたら
    フライパンのふたを外し,
    生地を裏返して
    そのままの状態で
    4分焼き,
    焼いたら裏返して
    1分程焼く。

    お好みの皿に盛る。
  9. 9
    7~8の工程を
    生地が無くなるまで
    繰り返す。

    出来上がった順に
    温かいうちに食す。



    冷めても
    美味しく頂けました。

きっかけ

家族が作ってくれました。

公開日:2013/11/02

関連情報

カテゴリ
その他のお菓子小麦粉
関連キーワード
軽食 おやつ つまみ 美味しい
料理名
ニラとシーチキンとヒマワリの種でおやつ 3106

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする