アプリで広告非表示を体験しよう

おじゃことたくわんで甘辛塩っぱライスボウルズ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
あ、イカと目ぇ合っちゃった…。

材料(2人分)

ごはん
410g お茶碗大盛り2杯ほど
ちりめんじゃこ(上乾)
10g
たくあん
40g
金ゴマ
3g
いいお海苔 いいお塩
お好みや健康状態とご相談の上適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    金のいりごま…こんないいごまを持っていた時があったなぁ…。遠い目はさておき、材料こんな感じです。
    ごはんは冷凍、チンしている間にぶんぶんチョッパー、ぶんぶんしますよっ!
  2. 2
    って、それなあに、という方のために見せちゃうわね。小さなフタ付容器で取り外し可能な柱…には刃が3枚。セットしてフタから出ている緑の取っ手、を引っ張ると刃が回って回って…。
  3. 3
    食材をコナコナにしてくれる優れものなのよ。ぶんぶんしたぶん細かくなります電源いらないしコンパクトなので洗うのもイージー。特売してたら是非!
    って、ガジェット自慢はさておいてと。
  4. 4
    ご飯粒より小さい方が混ざりが良さそうなのでそーとー数ぶんぶんしました。蓋と刃付の柱を抜いたらかき集めて、にはキッチン用のミニブラシが便利です…おっとレンジが鳴いたね。
  5. 5
    ご飯を混ぜ場に移しておこう今回はノンスティック加工の深型フライパンです。ここにチョップドたくわんに金ごま、おじゃこをぜーんぶ入れて混ーぜ混ぜ。
  6. 6
    混ぜ具が多いのでけっこうしっかり、しかしご飯粒を潰さないように…ふちの薄いしゃもじが便利です(ガジェット自慢その3w)。
    しっかり混ぜたらあとはお好みの大きさ、数におにぎり分ける。
  7. 7
    ここんちではこうゆう戦場にしています浅いお茶碗大のカップにラップを1枚、まな板上には大きめ1枚。
    総量出してパン重ひいて、えっと大中2個ずつ…できっかり計算するのはA型だから。
  8. 8
    それにきっかりおにぎり終わると最高に気持ちがいいんだ。ちなみにきっかり出した数から1つあたり1g弱差し引かないと最後の1個が小さくなる、多分蒸発とかの問題。
    細かい話はさておき…
  9. 9
    あとはお好みに応じて振り塩します。混ぜ混ぜ玉は時に崩壊、しやすいのでね、風味もいいしお海苔を巻いてもいいです。ちょうど…いや、狙った、イカさん表面に出てきてくれましたソーキュート♪

おいしくなるコツ

逆海苔ラップ現象を軽減させるためには、完全に荒熱がとれてからラップで包むといいかと思います。

きっかけ

昨日餃子のために引っぱり出したぶんぶんチョッパー。またしまい込むと次に使うのはいつになるやら…ってんでせっかくいいもの持ってるんだから活用するっ!!

公開日:2022/03/04

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりお花見・春の行楽カルシウムの多いレシピちりめんじゃこたくあん

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする