アプリで広告非表示を体験しよう

冷やしサンドイッチ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
言っとくけど冷やし中華のサンドイッチ版、じゃないからね。 あけど、ハムとキュウリと玉子が入ってるや。同じじゃん。

材料(1人分)

食パン
2枚
玉子
1個
キュウリ
半本
ハム
1枚
スライスチーズ
1枚
マヨネーズ
パンに塗る分
和からし
納豆についてくるやつ4つ分ぐらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ただの生サンドじゃん、って言わないで。
    ちゃんと前夜に目潰し目玉焼きを作って冷やしておく、ってゆう手順があるんだ。
    あとキュウリもスライスしておくと水が出にくい。
  2. 2
    翌朝、全ての食材をおひろめ。
    でもすでに気温上昇、写真を撮ったらキュウリ以外は冷蔵庫に戻す。
  3. 3
    食パンにマーガリンを塗って辛子をぽちぽち、マヨをうにゅにゅと出してキュウリベラで塗り塗り。
    塗ったそばからキュウリをしきつめる。
  4. 4
    冷蔵庫からハムを出して真ん中切り、ちょうちょ置きにしてカドでもハムに出会えるようにする。
    お箸が包丁を入れる位置を教えています。
    逆だとハムが見えないでしょ切った時。
  5. 5
    冷蔵庫からスライスチーズを出して劇的wな方法で小さめに切ります。

    ねえこれ知ってた?!ストレスフリーのチーズの切り方
    1220005966
  6. 6
    4の上にチーズをちりばめる。
    チーズは食パンより小さいからね、これまた端っこでもそれに出会いたいじゃん、って話です。
    また、包丁を入れる位置に置くことも重要見せるには。
  7. 7
    冷蔵庫から目潰し目玉焼きを出して(しつこい)6に乗っける。
    さらにキュウリをしきつめてフタパンでふたをする。
    焼かないサンドなので軽めの重石(ややこしい)にする。
  8. 8
    10分ぐらいたったら多分結着。
    しめらせた包丁でずどんと切る。
    ほらねハムもチーズもよく見えるでしょう?
  9. 9
    おでかけ用なのでラップでくるんで保冷バッグに入れようかなせっかく冷たいことだし。
    保冷剤もちょうどあったラッキー。

おいしくなるコツ

せっかく作ったのに、忘れてでかけないこと(実話)。

きっかけ

トーストサンドはよくやる。 コンビニで冷蔵ケースに入っている、冷たい生サンドイッチが羨ましいなと思う気候です。

公開日:2012/08/03

関連情報

カテゴリ
その他のお弁当(大人用)
料理名
冷たい冷たいサンドイッチ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする