アプリで広告非表示を体験しよう

ピーマンたっぷり目指せピザトースト!…でもサンドw レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
だってさサンドしないと、お弁当で持っていけないじゃん。

材料(2人分)

食パン
4枚
ピザ用ミックスチーズ
カレースプーン2,3杯程度
ピーマン
1個
ボロニアソーセージ(赤ハム)
2枚
☆卵
2個
☆マヨネーズ
大さじ1
☆荒挽き黒胡椒
小さじ1
ケチャップ
パン2枚にべっとり塗る分
マヨネーズ
同上
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンにチーズをばらばらちりばめる。ちょっとでいいの、油とつなぎの役になればいいぐらいなので。
    溶けるか溶けないか位で小さく刻んだピーマンと赤ハムもばらばら。
  2. 2
    丁寧に別容器で☆を良く混ぜ合わせ、1にゆっくり注ぐ。
    勢いよくやるとねわかるかな、卵液に押されて具が偏っちゃうんだよ。
    あ、ピーマン、生がダメならしっかり焼いてからこれやってね。
  3. 3
    弱火でちりちり、ほとんど火が通ったらターナーで十字に切って個別でひっくり返すと失敗ナシです。
    あ、パン、とりあえず2枚焼いておこう。
  4. 4
    最初のサンドにはケチャ採用。パンにべっとり塗って3を2枚置く。
    見えづらいけど、切り分けたまん中部分がカドなので、それをパンのカドと合わせるとなんとなく全体が卵な感じ。
  5. 5
    そしてもう2枚にはマヨを細く広く絞る。
    パンが4枚一気に焼けるトースター、欲しいなと思ったけど、はさむ作業は1組ずつしかできないので別になくてもいいやと思った瞬間。
  6. 6
    マヨパンにも4と同様、テレコテレコに卵を置く。
    この書き方でわかってくれたらいいなーと思うけど、どうでもいっか、とも思うははは。
  7. 7
    崩れないように2セットを重ねて重石をする。
    自信があるならこれらを揃えて真上からズドンと切る。
    ないなら一個ずつ。
    無難に行くのもよしですよ。
  8. 8
    荒熱がとれたらラップで包んであげるとぼろぼろこぼれてこなくて親切。
    あとお弁当箱も汚れないしね。

おいしくなるコツ

うーん、やはし、しっかり真四角じゃない卵をどう置くか、じゃないでしょうか…。

きっかけ

夜勤だっていうので2食分をどどんといっぺんに作った。 忙しかった。

公開日:2012/07/23

関連情報

カテゴリ
パンのお弁当(大人用)
料理名
ボロニアソーセージとピーマン、卵のボリュームサンド

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする