アプリで広告非表示を体験しよう

小麦粉なしのレーズン☆じゃがいものケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けふみ
やさしい味のドイツのケーキです。砂糖を少なくして、レーズンを入れてみました。
言われなければ、じゃがいもだと、わからないかも。
みんながつくった数 3

材料(12cm丸-人分)

じゃがいも(正味)
170g
1個
砂糖
30g
一つまみ
レーズン
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは、皮ごと柔らかくゆでる。
    オーブンを170度に温める。12cmの丸型にオーブンシートを敷く。
    卵は、卵黄と卵白に分ける。
  2. 2
    じゃがいもは、熱いうちに皮をむいて、裏ごしする。砂糖10gと卵黄を入れて、良く混ぜる。
  3. 3
    メレンゲを作る。卵白に、砂糖20gと塩を入れて、泡だて器で、角がピンと立つまで泡立てる。
  4. 4
    メレンゲの1/3を2に加えて、混ぜる。残りも加えて、さっくりとヘラで混ぜる。
  5. 5
    型に生地をを少し入れて、レーズンを散らす。残りの生地を入れてる。トントンとテーブルに落とし、なじませる。
  6. 6
    オーブンで25分ほど焼く。焼き色がついて、真中に竹串をさして何もついてこなければ出来上がり。

おいしくなるコツ

温度と時間は調整してください。(うちのはちょっと火力が強めなので170度で焼きました) レーズンは苦手ならナシで。洋酒漬けを使うと大人っぽい味になります。 ココットなどで焼いて、そのまま食べても良いです。 温・常温・冷どれもおいしいです。

きっかけ

じゃがいもをたくさんいただいたので、ケーキを作ってみました。

公開日:2011/07/13

関連情報

カテゴリ
世界のお菓子
関連キーワード
ドイツ菓子 ノンフラワー ベジスイーツ おやつ
料理名
カルトフェルトルテ

このレシピを作ったユーザ

けふみ 簡単・楽でヘルシーなものを目指してます。

つくったよレポート( 3 件)

2019/07/12 11:01
ほんのり甘くて、素朴な美味しさ(^o^) また、作りたいです
成零雪丸
2013/02/25 14:00
胡麻をふって小麦粉でお化粧してみました ホクホクフワフワ美味しかったです
ゆずこんぶ茶
ゴマ、香ばしそうですね^^ れぽありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする