アプリで広告非表示を体験しよう

チョコレート大福 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
如月雪也
1人一個として4人分で。画像はクルミ入りも作ってみました。チョコレートクリームは、残るかと。

材料(4人分)

切り餅
4個
生クリーム
100cc
チョコレート
125g
苺(小さいもの)
4個
ココア(甘くないもの)
15g
ラム酒
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    チョコレートは削っておく。
    鍋に生クリームを入れ沸騰寸前で火からおろし、チョコレートを加え溶かす。
  2. 2
    チョコレートが綺麗に解けたら香り付けの洋酒を加えて混ぜ、冷ましておく。
    苺は洗って水気をよくふき取っておく。
  3. 3
    チョコレートクリームがペースト状に固まってきたら、もちを茹で、茹で汁を大さじ1くらい残して捨てる。
  4. 4
    餅に砂糖大さじ1とチョコレートクリーム大さじ6を加え、全体が均一に混ざるまで、すりこ木で突き混ぜて冷ます。
  5. 5
    乾いた台かまな板の上にココアを広げ、餅を開け、手にもココアをつけながら4等分する。
    余り薄くならないように広げて、よく冷めたら、
  6. 6
    チョコレートクリームと苺を包んで形を整える。
    餅やクリームが温かいとクリームが溶けて扱いにくいので注意。手粉のココアは多めに。

おいしくなるコツ

温かいとダレて変な形になりますが、冷めるとチョコレートが固まるので、すっかり冷めてから形を整え直します。苺から水が出そうな気もするので、出来たら早く食べてしまった方がいいかも。。。なので、自宅のバレンタイン用、ですね。餅は白玉粉の方が楽かも

きっかけ

市販品の苺チョコ大福の真似っこ・・・餅は微妙だな・・・白玉粉とか上新粉で作った方が良いかも知れん・・・うん。。。

公開日:2011/01/23

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレート
料理名
チョコレート大福

このレシピを作ったユーザ

如月雪也 料理は嫌いでもないですが、上手くもありません~ レシピは献立の参考にでもなれば・・・ですね。はい。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする