アプリで広告非表示を体験しよう

おひとり様ベジサンドイッチ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
作り置きおかずを挟んで、時短。ベジタリアン仕様。
*大豆ミートスライス レシピID1150023514 *きんぴら レシピID1150022826 参照

材料(1人分)

市販の食パン耳付きでも 何でも
2枚
味付け大豆ミート 別レシピ参照
8枚ぐらいレシピID1150023514
きんぴら 別レシピ参照
大さじ2程レシピID1150022826
シャキシャキフリルレタス
小袋1個分
新玉ねぎ スライス
4分の1
豆乳チーズなどのスライスチーズ
1枚
ミディトマト
4個
豆乳マヨネーズ
大さじ1( お好みで量を調節 )
粒マスタード
大さじ1( お好みで量を調節 )
ドライパセリ
あれば少々
あらびき黒コショウ
ひとひねり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    新玉ねぎは、スライスして、苦味をとるため、少し空気にさらしておく。ミディトマトは、半分に切る。食パン2枚の片面に、粒マスタードを塗っておく。
  2. 2
    食パン片面に、ベジスライスチーズ( 投入などでできているタイプ )をのせ、材料を好きな量をのせていき、豆乳マヨネーズをのせて、あらびき黒コショウとドライパセリを振りかける。
  3. 3
    もう一枚の食パンで挟む。この時、結構パンパンあふれるぐらいでもよい。ワックスペーパーなどで、抑え込むように圧力を加えて、包み、固定テープを止め、包丁でスライスする。
  4. 4
    わんぱくサンド並みに、きれいに断面図が出来たら完成。豆乳マヨネーズで間に追加してもよい。

おいしくなるコツ

ぱんぱんに挟んでもよい。ワックスペーパーで、圧力をかけながら、包みテープで固定してから、包丁でスライスするとうまく行きます。

きっかけ

ベジサンドイッチが作りたかった。食パンは、小麦使用の市販のもの。サンドイッチが作りたかったため、購入( ´∀` )(笑)。

公開日:2022/03/25

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般お弁当 サンドイッチ大豆ミートベジタリアン朝食の献立(朝ごはん)
関連キーワード
サンドイッチ パン 朝食 プラントベース
料理名
おひとり様ベジサンドイッチ

このレシピを作ったユーザ

お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理 Hotoha & Mihogashi.のHotoha です。 お野菜で、ハッピー。植物からもらえるエナジーは、無限大です。 ハッピーホリスティックな料理のレシピを考えています。 ハッピーハッピー♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする