アプリで広告非表示を体験しよう

簡単★餅用の餡で作れるぜんざい レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Polaris36
簡単に出来るぜんざいは、無いかなーとおもって、甘くて美味しいですよ。

材料(3人分)

①水(還元水)
500cc
②餅のあん
お好みで
③塩
少々
④切り餅
3つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水(還元水)を鍋に500cc入れます、そこへ、②をお好みで入れて下さいね。
  2. 2
    1をスプーンで溶かしながら、入れます。沸騰直前で止めます。最後に味を引き立てる為に塩で調節して下さい。
  3. 3
    ④をトースターでちょっと焦げ目がつくくらい焼きます。
  4. 4
    最後に、②の中に、トースターで焼いた餅を入れて出来上がりです。おいしそ〜(^ ^)おもてなしに、ぴったりです。
  5. 5
    昔、嫁に来た当初、大晦日には赤飯を作った時きまって小豆を取りぜんざいを作ったものでした。でも今は、自分なりにアレンジして、時短で出来る方法を発見しました。

おいしくなるコツ

手抜きしてしまいましたが、とにかく美味しいです。もちろん乾燥した小豆から時間をかけて煮えたら、赤い汁を取り、又水を入れて繰り返しなが赤飯の汁を取った方が美味しいかも(^ ^)

きっかけ

小豆が無かったので、餅の中に入れるつぶあんでぜんざいを作りました。来客が来ても直ぐできるから。便利になりましたね~(^O^☆♪

公開日:2012/01/08

関連情報

カテゴリ
その他○○で作れる(材料)
料理名
餅用の餡で作れるぜんざい

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする