アプリで広告非表示を体験しよう

ヘルシー*アボカドと海老のおから入りポテトサンド* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
咲花だやんCafe
女性の大好きな材料・アボカドとエビ入りのヘルシーなおから入りのポテトサンドです。
ポテトだけでもおかずになりますよ♪美容やダイエットにも♬(*^-^*)

材料(1人分)

じゃが芋
60g
〇おからパウダー+パウダーを溶く水
パウダー5g+水・大さじ1
ボイルしてあるバナメイエビ
50g/可食部
アボカド
20g
お好みの野菜他/コーン・胡瓜・人参等
合わせて75gくらいでO.Kです
☆無糖豆乳ヨーグルト+マヨネーズ
10g+マヨネーズ/大さじ1~好みで調整
☆粒マスタード
ティースプーン1/2くらい
☆オリゴ糖または蜂蜜
大さじ1弱目安(お好み量で)
☆甜菜糖またはきび砂糖
5g
△塩・胡椒
各・少量ずつ
【お好みの食パン】
1枚(画像は雑穀ブレッドです)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下拵え】じゃが芋を水洗い後皮を剥き、電子レンジで十分加熱し熱いうちにフォーク等で少し粗めにマッシュする(コツ参照)
  2. 2
    おからパウダーを小さな容器に入れ水でよく溶いておく(この時、少し粉っぽさが残っている状態でO.Kです)画像は①と②です♫
  3. 3
    胡瓜を水洗いしスライサーでスライスし塩もみした後(塩は分量外)軽く水洗いし笊に上げてよく水気を切る。
  4. 4
    人参は水洗い後皮を剥き、1㎝くらいの角切りにし、少し水(分量外)を入れた耐熱容器で電子レンジで加熱する。加熱後、布巾で水気をとる。
  5. 5
    アボカドを1.5㎝位に角切りし、レモン汁を少量ふる(汁は分量外)

    エビは殻をとり背ワタを取り除いたら片栗粉と酒で揉む。(詳細は工程➅にて)
  6. 6
    【エビの下処理】○酒大さじ1/片栗粉大さじ2・水適量を使用/材料・分量外
    容器にエビと○を入れ手で軽く揉み少量の水を加え汚れが落ちたら綺麗な水に変えて容器の中で水を流しながら洗う
  7. 7
    クッキングペーパーでエビの水気を拭き取る
    ①に〇を入れ軽く混ぜ☆を入れアボカド/エビ・野菜を加え全体を大きくかき混ぜる

    味見調整をし△を入れてお好みの味に整える。
  8. 8
    ※必要であれば、うまみ調味料・減塩醤油(少量/分量外)も入れて下さい
    お好きな食パンの内側に軽くマヨネーズと粒マスタード(分量外)を塗り材料をサンドしトースターで軽く焼いたら完成
  9. 9
    【アレンジ】植物性チーズスライスチーズを一緒にサンドしても美味ですよ(材料/分量外)
    私のレシピは味付けが基本的に薄めの為物足りなさを感じたらお好みの調味料でお好きな味に調整下さい

おいしくなるコツ

じゃが芋を電子レンジで加熱する時は水洗い後、水を少量浸した電子レンジ対応のクッキングペーパーに包み、ラップでしっかりと包んだら(500w)で3分を目安に加熱します【機種により異なる為 途中で確認下さい】

きっかけ

主人の体調を管理しながら糖質を少し抑えたレシピを考えています。じゃが芋におからを加えて少し糖質量をカットし、他の材料も加え栄養バランスを考えて作りました

公開日:2021/02/28

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般じゃがいもポテトサラダその他のエビアボカド
関連キーワード
サンドイッチ アボカド ダイエット 美容
料理名
ヘルシー アボカド 海老 おから ポテトサンド

このレシピを作ったユーザ

咲花だやんCafe 【ナチュラルフードコーディネーター&パンマイスター/共に指導員資格所持】 古民家Cafe風のスイーツ・和食やパンのレシピ等を少しずつ掲載していく予定です。 1〜2人分・発酵食品を使用するお料理 ゆるマクロビが主です。まだKitchenを始めてばかりですが宜しくお願いします。 最近、ブログも始めました https://plaza.rakuten.co.jp/dayancafe/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする