アプリで広告非表示を体験しよう

ダブルチョコカカオマフィン【マフィン1000】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
マフィン生地は全てのマフィンの基本生地として使えます。
混ぜる副材料の量によって出来上がり個数が前後します。

材料(8個人分)

【マフィン生地】
無塩バター
50g
上白糖
40g
玉子
1個 正味50g
薄力粉
80g
ベーキングパウダー
3g
牛乳
50g
【混ぜる副材料】
カカオニブ
20g
ダークチョコ
65g
ルビーチョコ
1個7g×9 63g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料です。
    薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳は後から量りながら加えます。

    バターに上白糖を加えて常温に出しておき、混ぜる。
  2. 2
    玉子を加えてまぜる。
  3. 3
    薄力粉とベーキングパウダーを量りながら加えて混ぜる。
  4. 4
    真ん中からぐるぐる混ぜる。
    あまり、勢いよく混ぜると粉が飛び散ります。
  5. 5
    ここに牛乳を加える。
    混ぜる。

    これでマフィン生地の出来上がりです。

    これに副材料をまぜるといろいろなマフィンができます。
  6. 6
    ボウルはキレイに払って、ホイッパーはもういりません。
    ゴムベラに替える。
  7. 7
    カカオニブを加える。
  8. 8
    あ、もっと入れてもよかった❗️
    使っているのはローストカカオをあらびきにしたものです。

    カカオニブという商品が売ってますのでそれを使ってね。
  9. 9
    ダークチョコも適当に割って加える。
    もう少し細かく割れよ…って思いつつ入れちゃった‼️
  10. 10
    ミニミニマフィン型に生地は1個40gずつ入れる。
  11. 11
    8.5個取れました。
    これは中に加える副材料によって変わってきます。

    今回はダークチョコが多いので8個(まともなのが)取れましたがだいたい7個くらいです。
  12. 12
    ルビーチョコを3枚くらい刺す。チョコが2種だからダブルチョコマフィンなんですが、ダークチョコだけなら生地に混ぜ込まないで上から刺す方がダイナミックでいいですよ♫
  13. 13
    ルビーチョコはメダル状1枚が2.3gくらいのようですね。
    枚数はお好みでいいかなと思います。

    オーブンは180℃で予熱しないで焼き始める。
    180℃15分くらいです。
  14. 14
    焼き上がり。
    ルビーチョコを中に入れたほうがよかったか?
  15. 15
    チョコたっぷりです。
  16. 16
    友達へのおみやげにしますよ♫
    持ち運びしやすいお菓子だから便利です。

    作った日より次の日のほうがおいしいよ。

おいしくなるコツ

混ぜるだけなので、コツはないかな? バターを常温にしておくと作業性が良いです。

きっかけ

マフィン1,000本ノック、暑いのでサボってました。 一瞬復活しました。

公開日:2021/07/20

関連情報

カテゴリ
マフィン簡単お菓子創作・オリジナルお菓子チョコレートケーキその他のチョコレート

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする