アプリで広告非表示を体験しよう

トヨ型でふんわりバナナ香るフワフワなバナナパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぃころ
トヨ型(200×108×95mm)で栄養満点のバナナ入りのパンを作りたくてトライしたらふんわりで感激!
シリコン加工されているものなら、油脂を塗らなくて大丈夫☆

材料(トヨ型(小)人分)

強力粉
200g
砂糖(三温糖)
12g
バナナ
85g
2.4g
製菓用マーガリン
20g
牛乳
70g
ドライイースト
3.6g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きなボウルに強力粉の半分を入れ、端に砂糖、砂糖の隣にイーストを置く。
    別のボウルに強力粉の半分、塩、マーガリンを入れる。
    バナナは潰しておく。
  2. 2
    冬は牛乳を電子レンジ(600W)で30秒温めておく。
    その牛乳をイーストめがけて注ぎ、バナナも加え、木べらで2分間混ぜる。
    ネバッとしたら、粉・塩・マーガリンを加えて混ぜ合わせる。
  3. 3
    少しまとまったら台に出し、手のひらを使って10分ほどこね、生地がちぎれなくなったら、V字ごねをして表面を整える。
    生地の真ん中を広げて、ちぎれず薄い膜(グルテン膜)ができればOK。
  4. 4
    表面が張るように丸め込み、おしりをつまんで、とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをする。
    一次発酵(35度 50分)し、フィンガーテストして穴があけばOK。
  5. 5
    全体を握りこぶしでガスを抜き、スケッパーで取り出して、丸め直す。
    とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをして常温で、夏は10分、冬は15分置いておく。
  6. 6
    台にとじ目を上にしてのせ、ガス抜きめん棒でガスを抜きながら縦30cm×横18cmにのばす。
    上から8cmのところで折り、下からも8cmのところで折りたたむ。(6cmくらい重なる)
  7. 7
    90度向きを変えて、縦25cm×横18cmにのばす。
    上からしっかり巻き、巻き終わりをつまんでとじる。(サイドもつまんでとじる)
  8. 8
    転がして形を整えたら、とじ目を下にして型に入れる。
    二次発酵(35度 40分)する。
    (型の8分目くらいまで膨らんだらOK)
  9. 9
    190度に余熱して22分焼いたら出来上がり。

おいしくなるコツ

②でイーストを投入して、その後バナナを加えて混ぜるとき、力が入りますが、しっかり混ぜてください。 ③でパンをこねる際、グルテン膜ができるまでしっかりとこねてください。

きっかけ

娘のために買ったバナナを娘が食べず、熟したバナナとにらめっこした結果、パンにバナナを練りこんでみました。そうしたらパン好きな娘はペロリと! バナナと牛乳の配合をいろいろ試して、ここにたどり着きました。

公開日:2018/08/01

関連情報

カテゴリ
その他幼児食(1歳半頃~2歳頃)離乳食完了期(12ヶ月以降)バナナその他の菓子パン

このレシピを作ったユーザ

ちぃころ 中学生のときからお菓子作りが好きで、大学も栄養の勉強を。子供を出産してからは、パン作りにハマっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする