ご飯と混ぜてもおいしい、カリカリ梅のひじき煮 レシピ・作り方

石狩七穂のつくりおき 公式
人参と油揚げ、梅干しの赤がアクセントになり、食欲をそそる常備菜。炊きたてご飯に混ぜれば、炊き込みご飯風に早変わりします。

材料(4人分)

芽ひじき(乾燥)
20g
人参
40g
油揚げ
1枚
カリカリ梅
2個
サラダ油
小さじ2
A みりん
1/2カップ
A 醬油
1/4カップ

作り方

  1. 1
    芽ひじきは水で戻し、水気を切っておく。
  2. 2
    人参は細切り。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってからさらに細切りにする。カリカリ梅は種を取って、細かく刻む。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を熱し、芽ひじき、人参、油揚げを炒める。Aを入れて、弱めの中火で炒め煮にする。
  4. 4
    水気がなくなってきたら、カリカリ梅を入れてざっと混ぜたらできあがり。

おいしくなるコツ

ご飯に混ぜれば混ぜご飯にも!

きっかけ

2巻で、突然訪ねてきた隆司の母親・千登世をもてなすため、七穂がご飯と混ぜたつくりおき料理「カリカリ梅のひじき煮」を再現しました。

公開日:2024/05/28

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

石狩七穂のつくりおき のレシピ

石狩七穂のつくりおき公式
家事能力バツグンの主人公・石狩七穂(いしかり・ななほ)が作るおいしい料理描写で人気を集めている、竹岡葉月さんの小説「石狩七穂のつくりおき」シリーズ。
作品に実際に登場する、簡単&栄養たっぷりの料理レシピをご紹介します!
提携企業
株式会社ポプラ社
ホームページ
https://www.poplar.co.jp/
石狩七穂のつくりおきトップへ