アプリで広告非表示を体験しよう

うま味凝縮★基本のトマトソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みんとぼっくす
このトマトソースを作っておくとパスタソースやピザソースなど、色々なものに応用できます。塩だけで味付けしたとは思えないほどの旨味です。

材料(6人分)

調理用トマト
1kg
にんにく
1片
タカの爪
1本
オリーブオイル
大さじ1
小さじ1
スウィートバジル
10枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    調理用トマト(今回はイタリアンレッドとシシリアンルージュを使いました)のヘタを取る。
  2. 2
    バジルの葉を洗って水気を切っておく。
  3. 3
    鍋でお湯を沸かしトマトを入れ20秒~30秒ほど茹で、ザルに上げて湯剥きする。
  4. 4
    湯剥きしたトマトを半分に切る。ヘタの部分が固ければ切っておく。
  5. 5
    フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切り、種を取ったタカの爪を入れて火に掛ける(必ず材料を入れてから火をつけてください)
  6. 6
    フライパンを弱火で熱し、ニンニクからふつふつと泡が出て、ほんのり色が付くまでゆっくり加熱する。
  7. 7
    ニンニクに色が付き始めたら湯剥きしたトマトを入れ中火で煮込む。
  8. 8
    トマトが柔らかくなってきたら、ヘラかブレンダーで軽く潰しながら濃度が出るまで煮込む。
  9. 9
    トマトに濃度が付いたら塩を入れ火を止め、最後にバジルの葉をちぎって入れる。

おいしくなるコツ

水分が少ない調理用トマトを使って作ってください。ニンニクは決して焦がさないようにしてください。

きっかけ

家庭菜園で採れる調理用トマトとバジルの消費レシピです。

公開日:2011/08/16

関連情報

カテゴリ
トマトソース
関連キーワード
イタリアン トマトソース パスタソース ピザソース
料理名
トマトソース

このレシピを作ったユーザ

みんとぼっくす 道産子の みんとぼっくす です。 夫婦揃ってお酒が大好き。ご飯のおかずというより、晩酌のための酒の肴という感じのものが多いかも。家庭菜園歴8年。夏~秋にかけて作る料理のほとんどは、自家栽培の野菜を使っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする