アプリで広告非表示を体験しよう

※グルテンフリー※そば粉のヨーグルトスフレケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
balletmom
牛乳もクリームチーズも使わない、ふわっふわで甘さ控えめな、ヨーグルトのスフレケーキですU^ェ^U 水切り不要!混ぜて焼くだけで簡単!グルテンフリー☆

材料(15cm丸型人分)

ヨーグルト
200g
そば粉
50g
砂糖
60g
3個
お湯
300ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ヨーグルトは水切りせずそのまま使います。ホエーが浮いていたら捨てずによく混ぜ、ダマがなくなってなめらかになったらボウルに移します。
  2. 2
    卵は卵黄と卵白に分け、卵黄を1のボウルに入れ、そば粉も入れて混ぜます。卵白は別のボウルに入れます。
  3. 3
    卵白のボウルに砂糖を加え、ハンドミキサー又は泡立て器でよく混ぜ、泡立て器を持ち上げた時に、ツンと角が立って潰れないくらいの、しっかりとした固めのクリーム状になるまで混ぜます。
  4. 4
    これくらいの固さです。オーブンは160度で予熱を始め、型にはクッキングペーパーを敷き、お湯は沸かしておきます。
  5. 5
    4の卵白を2に、3回に分けて加えます。1回目は天地返しをして底からしっかりと混ぜ、2回目、3回目は卵白の泡をつぶさないよう、ヘラで切るようにさっくりと混ぜます。
  6. 6
    5の生地を型に流し込み、表面のでこぼこや気泡はヘラでなめらかに撫でたら天板に入れ、天板にお湯を入れてオーブンに入れ、160度で20分間蒸し焼きにします。
  7. 7
    さらに140度で40分間焼いたらオーブンから出し、粗熱を取ります。夏場は冷やしてから食べると美味しくて切り分けやすいですが、まだ温かいうちに食べるのも美味しいです。

おいしくなるコツ

今回はグルテンフリーのレシピでそば粉を使用しましたが、小麦粉で作る場合は、そば粉の代わりに薄力粉を同量入れてください☆

きっかけ

アトピーの孫のために、小麦粉無しで作ってみました!

公開日:2023/05/14

関連情報

カテゴリ
ヨーグルトを使ったお菓子簡単お菓子スポンジケーキスフレチーズケーキヨーグルト

このレシピを作ったユーザ

balletmom 主婦のballetmomです☆子どもたちは巣立って、主人と二人暮らし☆つくレポはすぐに認証しますので、お気軽にお寄せください♪( ´▽`)☆簡単に、時間短縮で出来る料理、又はほったらかしで出来る料理がメインです☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする