アプリで広告非表示を体験しよう

☆ラザニア風☆ ミートソースのパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はなはな桜
本当にラザニアのような味わい。こくのあるまろやかなホワイトソースとミートソースの組み合わせがとってもおいしい!!
みんながつくった数 2

材料(4~6人分)

ショートパスタ(ペンネ、エリーケなど)
300g
★豚ひき肉(合いびき、牛など)
300g
★玉ねぎ
1個
★バジル、オレガノ(お好みで)
適量
★塩、こしょう
適量
★砂糖
小さじ1/2
★トマト水煮缶
400g
☆牛乳
300ml
☆塩
一つまみ
☆バター
25g
☆小麦粉
大さじ3
とろけるチーズ(ピザ用など)
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホワイトソース(材料☆)
    1、バターを熱し、小麦粉を加える。粉っぽさがなくなり、泡立ってくるまで、木べらでよく混ぜながら炒める。
  2. 2
    ホワイトソース(材料☆)
    2、フツフツと泡立ってきたら、牛乳を少しずつ加え、そのつど、よくかき混ぜながら溶きのばす。塩を加える。
  3. 3
    ミートソース(材料★)
    1、鍋にオリーブ油を大さじ1入れて熱し、玉ねぎを加えて、透き通るまで炒める。ひき肉を加え、炒める。
  4. 4
    ミートソース(材料★)2、肉の色が変わったら、トマトの水煮を汁ごと加える。木べらでトマトをつぶし、時々混ぜながらふたをせずに煮る。
  5. 5
    ミートソース(材料★)
    3、煮詰まってきたら、砂糖、塩、こしょうで調味し、お好みでバジルとオレガノを加える。
  6. 6
    ミートソースを煮ている間にパスタをゆでておく。(ゆで時間は少し短めに!)
  7. 7
    耐熱皿にパスタ、ミートソース、ホワイトソースの順に重ねて入れ、ピザ用チーズを全体的にふりかける。
  8. 8
    200度に熱したオーブンで約20分、表面がこんがり色づくまで焼く。

おいしくなるコツ

時間がない時は、缶詰のホワイトソースやミートソースを使ってもいいと思います。ミートソースに砂糖を加えると、トマトの酸味がおさえられ、まろやかな味になります。オーブンがないときは、材料を半分にして、オーブントースターで約12分焼いてください。

きっかけ

子どもが大好きなため、よく作るミートソース。でも、大人はちょっと飽き気味・・・。そこで、一工夫してみました。

公開日:2010/10/17

関連情報

カテゴリ
その他のパスタ
関連キーワード
イタリアン パスタ ホワイトソース ワインに合う
料理名
パスタグラタン

このレシピを作ったユーザ

はなはな桜 ドイツ在住です。最近、毎日ベジタリアン料理を作っています(^^♪                                           2021年9月8日

つくったよレポート( 2 件)

2010/11/23 00:05
作り置きのミートソースとホワイトソースで作りました。お手軽グラタンですね。
とく子さん
焼き色がきれいについていて、ホワイトソースたっぷりで美味しそうですね!つくレポ、ありがとうございました。
2010/11/02 10:11
ホワイトソースの下に小松菜を忍ばせて・・(●´艸`)子供達大絶賛☆リピ決定です!
ロータスフィールド
おいしそうに焼きあがっていますね。お子さんたち大絶賛とのこと、とっても嬉しいです!つくレポ、ありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする