アプリで広告非表示を体験しよう

ミックスサンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
上州娘☆
コロッケのソースとカツのソースは違うものを使用します。
サランラップの上でサンドします。

材料(1人分)

食パン(8枚きり)
3枚
きゃべつ
1枚
コロッケ
1個
ささみカツ(どの肉のカツでもOK)
1個
茹で卵
1個
マヨネーズ
大さじ1
ブラックペッパー
少々
ウスターソース
大さじ1
とんかつソース
大さじ2
トマトケチャップ
小さじ1
砂糖
小さじ2/3~1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食パン3枚を横半分に切る。
  2. 2
    茹で卵をみじん切りして、マヨネーズ大さじ1とブラックペッパー少々を入れて混ぜ、ラップの上にパンを1枚置き、その上にマヨ卵を全量塗り、食パンをかぶせ下に敷いてあるらラップで包む
  3. 3
    ケチャップと、とんかつソース大さじ1と砂糖を混ぜる。ラップの上にパンを1枚置き、分量外のマヨネーズを塗りる。キャベツを細めの千切りして、先程のパンの上に敷く。
  4. 4
    カツの両面に(3)で作ったブレンドソースをつけ、(3)のキャベツの上に乗せ、食パンをかぶせて、下に敷いてあるラップで包む
  5. 5
    (4)で使ったソースの残りにとんかつソース大さじ1とウスターソースを入れて混ぜる。
  6. 6
    ラップの上にパンを1枚置き、(5)のソースをコロッケの両面につけ、もう1枚のパンでサンドして、下に敷いてあるラップで包む
  7. 7
    そのまま少し時間をおいて、パンと具材を馴染ませる。サンドイッチをカットする場合は、ラップの上からパン切り包丁等で、のこぎりで切るようにパンの中央を斜めにカットする。

おいしくなるコツ

ソースは両面、なるべく全面につけた方が美味しいです。 カツはキャベツの上に乗せてください。反対だと作り辛いです。サンドイチを切る時は、ノコギリで切る様に前後にスライドしながら切るとサンドイッチがつぶれにくいです。

きっかけ

残った揚げ物を消費しようと

公開日:2011/10/12

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
関連キーワード
食パン サンド お弁当 パーティー
料理名
ミックスサンド

このレシピを作ったユーザ

上州娘☆ 結婚してもうすぐ20年、下は中学生から、上は大学生までの3人の子供を持つアラ40の母です。太陽光発電で光熱費0円生活もう直ぐ1年続行中!!なので、私の料理は時短、簡単、低価格でボリュウムのある物が多いです。料理の味付けはいつも目分量の為、私のレシピの調味料の分量はだいたい・・・というものなので、好みの分量に変更して味付けしてください。宜しくお願いします^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする