アプリで広告非表示を体験しよう

卵なしでも作れる♪パインとチーズのケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Su-Su
卵アレルギーのお子様も安心!卵ありでもなしでも手軽に作れます♪
パイン×チーズ=甘い×しょっぱい。この素晴らしい方程式がケーキを美味しくしてくれます♡

材料(10人分)

小麦粉
180g
ベーキングパウダー
3g
卵(又は牛乳)
3個(150g)
砂糖
80g
バター
50g
パイン(缶詰)
120g
切れてるチーズ
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パインとチーズは1cm角に切る。
  2. 2
    小麦粉とベーキングパウダーはふるっておく。
  3. 3
    卵と砂糖を泡立て器でよく混ぜる。卵の場合はここでパイン缶の汁を50gほど入れる。
    (牛乳の場合も同様に砂糖と混ぜておく。この時はパイン缶の汁は入れなくて良いです。)
  4. 4
    バターは湯せんで溶かす。
  5. 5
    2に3を入れ、ヘラで切るようにさっくりと混ぜる。
  6. 6
    粉っぽさがなくなったら溶かしバターを入れさっくり混ぜる。
  7. 7
    バターが全体に混ざり切ったらパインとチーズを入れ均一に混ぜる。
  8. 8
    アルミカップに入れ180℃に予熱したオーブンで15分焼く。
  9. 9
    ←こちらは卵ありバージョン。全体的に黄色っぽくふっくら仕上がります。
  10. 10
    ←こちらは卵なしの牛乳バージョン。卵が入る時ほどは膨らまず、白っぽい仕上がりです。
  11. 11
    上:卵なし(牛乳)
    下:卵あり
    どちらも美味しいです^^

おいしくなるコツ

卵ありも卵なしも同じ作り方でできますので、何も心配せず単純に卵→牛乳に置き換えて作ってください。 バターは湯せんで溶かす時、少し固形が残っているくらいで止めましょう。後は余熱で自然と溶けます♪ 表面が焦げてきたら、ホイルを被せましょう。

きっかけ

台湾風ケーキみたい?甘じょっぱいケーキを作りたかった。

公開日:2021/05/22

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子フルーツケーキパウンドケーキ卵を使わない(卵アレルギー)

このレシピを作ったユーザ

Su-Su 食べるのも作るのも大好きな管理栄養士。油、砂糖は控えめなメニューが多いです。野菜たっぷり、ヘルシーで美味しいのが一番(^^) 美味しいものを食べて、食後にコーヒーを飲むのが至福の時間…! いつも皆様のつくレポが励みになっております。 できるだけつくレポお返しします^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする